忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[405]  [406]  [407]  [408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


原作に近いかも?もうこんな時間…;でも仕事も終わってスッキリ気分です。絵も描いたし。

久しぶりにtacticsの感想です。なんといっても注目の蓮見さん登場〜vって結構ヤなやつになってますね…気のせいかな。そしてお約束で登場のスギノ様にむーちゃん。たゆたうむーちゃんが可愛い。
春華ってアニメも(も?)ロリ路線になるのかしら。心配(笑)今回やたらと肌露出してましたね。以前の露天風呂の時よりもややマッチョだったから嬉しかったり…。

国家錬金術師…ではなく国家公認退魔師のアノ方はいつ登場するんでしょうか。わくわくー

オエビ絵は…ホントは姫抱っこ描いてたんですけどエロ度0%でなんだかなーって感じでやめました。

…やっぱり深夜のカキコってテンションおかしいかしら(汗/気をつけたつもりなのですが)。というより9話の感想じゃないですね、スイマセン。
PR
作画がちょーっとイタかったです。特に伯爵。フランツの下まつ毛も気になってしまったり…。
そしてフランツとマクシミリアンの会話で3度ほどのけぞりました。「長いだけじゃありませんよね」と激しい突っ込みに素でボケ生返事をするフランツとか「他人は入り込めない絆」とか言われさりげなくヴァランティーヌの話題にすり返るフランツとか「結婚することだけが、ソイツを幸せにしてやれる方法とは限らない」とカミングアウトして笑顔のフランツとか…

…なんだ、オフィシャルでホモか。(え?今更?)

あぁでも、フランツのアルベールに対する真摯なまでの愛情は、見ていて感動を覚えます。
……っていうことですよね?フランツが「愛さずにはいられない」相手ってアルのことですよね?まさかユージェニー?違うよね…。

そして出ましたカヴァルカンティ!
「この世で僕だけが唯一伯爵の気持ちを理解できる存在だってことをさ。では、失敬!」
失敬ってアナタ!ヤバイくらいに可笑しすぎる!
「君に未来を知る勇気があるのか!」
アル&私「なんなんだお前!(←突っ込み)」

あとあと伯爵&ベルッチオ!
伯爵「付いてこられるか、地獄の果てまで。」
ベル「むろん、どこまでもお供しますぜ、巌窟王」
きゃーー!ベルッチオかっこいいじゃない!
師弟燃えの私的には「巌窟王」でなく「アニキ」って呼んで欲しかったけどね(笑)ベルッチオにしろバティスタンにしろ見た目がヤンキーだからアレですけど忠誠心は固いのねっ。燃えるー!私も地獄の果てまで憑いていくよ♪

ところでOPいい曲ですね。せつないせつない。歌詞はほとんどわからないけど(駄目)
「君を泣かせるつもりなど無かった」かなんか言ってるとこありませんか?かなりジンときます(ヒアリング力最低なので信用しない方がいいです)。
冒頭の絵が世界遺産のモン・サン・ミシェル修道院を思い起こさせます。あそこって監獄だった時期もあるとか…一度行ってみたいです。
トライガンファンサイト様をウロウロしていたら、牧師一周忌イラストが飾ってあるのを発見、自分も描いてみました、牧師絵。
とはいえ私はコミックスしか読んでいないので牧師のアレはアニメ版しか拝見していないのですが…。せつないせつない。描き終わって寝る前に「楽園」とか聴いちゃってさらに想いは募るばかり…。
コミック新刊を読んだ後、つまり年始は、原作版牧師のアレやらブランドン一周忌やらで……追悼祭?

そういえば行きつけサイト様でみたヴァッシュ絵。
きみ、今もうそんなに黒髪なの?(泣)
そしてやまとのヴァッシュくんを拝めるのはいつになるのかしら。

杖がよくわからなかったよこのブログ、ほぼ丸一日書き込めない状態になっていたそうですね…。もしコメント書いて下さった方いらっしゃいましたらすいません;

今晩は巌窟王をリアルで見れそうもないので前もって思いを吐き出しておきます。
復讐劇という舞台上でイキイキと鬼畜(?)っぷりを発揮している伯爵も素敵なのですが、ふと素を見せ切なげな伯爵も素敵すぎ。エデのように、もう地獄に落ちようとも憑いていきますぜ伯爵ーって感じです。
原作は岩波文庫の第2巻途中(見知らぬ男)まで読んでしまったのですが、もうこの先は読みません。ていうか読めません〜;怖くて。知りたくないっ。知りたくないよぅ。
音楽もすごくいいんですよね。サントラCD欲しくなってしまいます…。うーんお金(以下略)
DVDの初回特典で『前田真宏監督描き下ろしリバーシブルジャケット』というのは全巻に付くんでしょうか。
リバーシブルジャケットといえば無印ガングレイヴのアレとか、コミック表紙カバーを取ったトライガンのソレとかハガレンのナニとかを連想するわけなのですが…
あんな感じではないのでしょうか。

あ、ところでアマ○ンで扱っているあのDVDは当然初回限定版ということでよろしいんですよね?公式サイトからもリンクされてますよね?オマケも当然付くってことですよね〜〜!?(ガングレで失敗したので疑心暗鬼)
BACK NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved