忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[408]  [409]  [410]  [411]  [412]  [413]  [414]  [415]  [416]  [417]  [418
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たとえ食玩フィギュアですらディスプレイ用と保存用を揃えようとするジゴちゃん@sakusakuにコレクター魂を見た管理人です改めてコンバンワ。ていうかメタルだの象牙だのクリスタルだのってやっぱり哀しいですよね…。

ハガレン新刊読みました〜〜
当然ながらネタバレしていますので、よろしかったらお読み下さい。
久しぶりに「続きを読む」を使ってみます。
PR
やはり両者ともにオフェンシブな試合でグッドグッド♪
エメの3点目のボレーシュートがスバラシかったです。
あとはラインを見ながらカニ走りで上がりシュートを打つエメvvプリティーvv

選手の皆様、ケガだけはしないでね(願)

ケガといえば、先日夫が試合の後運転中に足がつってヤバかったと言ってました。おっそろしい。うちの車はナガイ君のと違って華奢な軽なんだから。

そういえば…最近れっず関連の用語(ナガイくんとか)にも引っ掛かるようになってしまった…れっずファンのオフ友にブログ見られたら完璧にバレそうで怖い;ひどく怖い;でも書かずにはいられないのよ。
また夜中にブログ打ってます。しかも長いです。

昨夜購入した漫画
・鋼の錬金術師(9)
・機動戦士ガンダムTHE ORIGIN(7)
・不思議な少年(1)

とりあえず、読み終わったガンダムの感想です。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(7)機動戦士ガンダム THE ORIGIN(7)
実はこれ今年の夏に発売されていたのですが、ずっと買いそびれてました。
うーんうーん泣いた〜〜;前巻でランバ・ラルにさんざ泣かされ、そして今度はタチ中尉!かっこいい!マジかっこいいよ!「ラル大尉のような人材を捨て駒にするようではジオンの明日も知れています!」ぐはぁ!かっこいい!って何回書けば気が済むんでしょうか…。
コマ割りサイコー。149ページ右下の3コマなんて、すごいです。ほんとすごい(泣);
ハモン&マチルダの女性陣もいいです。泣けます。マチルダさんの「護ってみせる!!」と走る姿なんてヤバイくらいにかっこよくてホークアイ中尉とダブってみたり…(笑)
あとはドムが素敵。足の裏が見えるアングルがサイコーですね(笑)
新刊が今から待ち遠しいです。本当に安彦先生って素晴らしいと思います。行間のある絵の描き方?というかスペースの使い方?うまく言えませんがとにかくイイ。
ちなみに…今回シャアの出番は無しでした。シャアといえば第2巻ですね〜。
機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2)機動戦士ガンダム THE ORIGIN(2)
シャアとセイラの遭遇シーンは美しすぎてあれは間違いなくラブシーンの域です(興奮)。
そのページに付箋貼ってますよ(おバカ;)

それと…さんざ悩んだ挙句、これ予約してしまいました。
機動戦士ガンダム C.D.A.若き彗星の肖像(4) 【フィギュア付き初回完全限定版】。1巻から3巻までは持っていないのです(汗)
シャアのフィギュアに釣られました。まんまと策にはめられましたね。未購入分はコツコツと古本屋で探すつもりです。こちらの漫画は、初代ガンダムとZガンダムの間のお話らしいです。作者が安彦良和さんだったら即買いだったのですが…(ボソリ)

ボブドラ○もんです「浦和レッズ優勝への軌跡・独自取材!」とかいう前フリがありませんでしたか?ぶーぶー。やべっちFCはさすがに面白かった!達ちゃんの眼って、なんて真っ直ぐなんだろう。

■ところで、21日にGUNGRAVEのDVD第10巻が届きました。
いつものとおりライナーノーツの漫画を確認。あはは!可愛い、みんな可愛い。特にボブ。
最終巻のジャケット絵が楽しみだなぁ。

■そうそう。来月初めに義父が我家に来ることになったのですが、夫に「人形を片付けたほうがいいんじゃない?」と言われてしまった;人形とは、ヴァッシュや牧師やハガレンキャラ達のフィギュアのことです。
フィギュアという言葉を知らない夫の親ですからねぇ…不本意ではありますが、リビングから撤収させることにします。ちっ。
BACK NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved