マンガとアニメとニャンズの話題が主。
思いつくものだけですが。
■銀魂(22)/空知英秋
未読
■アオイホノオ(1)/島本和彦
島本先生の大学時代を題材にした熱血ユルユル(?)漫画。
漫画家をめざすこの主人公が熱い割りにヘタレ気味なのが妙に共感できてしまうところが哀しいやら面白いやら…。
80年代の懐かしい漫画(主に少年漫画)と漫画家が実名で登場するのも特徴。細野不二彦「恋のプリズナー」懐かしい…!
あと、この大学、後のエヴァ監督やらガイナックス社長やらボンズ社長やらすごい人材の宝庫。
このコミックスを探すとき、タイトルを「アオイユキ」とすっかり混同していた。蛇足ですが。
■モノノ怪(1)/蜷川ヤエコ
未読
パラパラっと見た限り、アニメに限りなく近く忠実に再現しているみたいですね。楽しみ。
巻末のオマケ漫画を先に読んじゃった。可愛い…っvv
■黒執事(1)/枢やな
未読
ずっと気になっていたので試しに購入。
----以下、BL漫画です----
■タッチ・ミー・アゲイン/ヤマシタトモコ
短編集。
ぶるああああああっ おもしろいなぁ。
ネームが面白すぎてヤバイです。
表題作の「タッチ・ミー・アゲイン」は、1話が8Pの全5話で、一人称キャラが交互に変わるところがまたいいです。
「スターズ☆スピカ☆スペクトル」は切なくて泣ける。ゴーストもの。ヤマシタさんのこういう不思議ファンタジック系もいいと思うんだ私は!「ねこぜの夜明け前」とか!私どうして捨てちゃったんだろうアフタヌーン!以下略。
■恋の心に黒い羽/ヤマシタトモコ
短編集。
上のコミックスよりエロ度は低め…と思います。台詞はすごいけどね。
登場人物の、ずっと押し殺していた感情が爆発する瞬間とかうまいなぁ…。
「ベイビー,ハートに釘」ノンケ(たぶん)の同級生にうっかり告白しちゃった弟をなんとかしようとする姉。終わり方がちょっと切なかった。
「イッツ マイ チョコレート」不覚にも泣いた。
「悪党の歯」唯川さんこええ。
「FOOL 4 U」眼鏡で天然オバカキャラって…萌。
そのほかいろいろ感想はありますが長くなるのでこの辺で。
■エンドルフィンマシーン/井上佐藤
未読
パラっと見たのですが…この作家さん男なのですかぁ!おおお!これは新境地。てかガチ漫画な予感。
ちょっとぶっちゃけちゃいますと、この天然フェロモン整体師、白衣やら眼鏡やら髪型やら、むかし通ってた整体の先生にソックリなんですけどウワワ~(彼はフェロモンは出てませんでしたが)。
■銀魂(22)/空知英秋
未読
■アオイホノオ(1)/島本和彦
島本先生の大学時代を題材にした熱血ユルユル(?)漫画。
漫画家をめざすこの主人公が熱い割りにヘタレ気味なのが妙に共感できてしまうところが哀しいやら面白いやら…。
80年代の懐かしい漫画(主に少年漫画)と漫画家が実名で登場するのも特徴。細野不二彦「恋のプリズナー」懐かしい…!
あと、この大学、後のエヴァ監督やらガイナックス社長やらボンズ社長やらすごい人材の宝庫。
このコミックスを探すとき、タイトルを「アオイユキ」とすっかり混同していた。蛇足ですが。
■モノノ怪(1)/蜷川ヤエコ
未読
パラパラっと見た限り、アニメに限りなく近く忠実に再現しているみたいですね。楽しみ。
巻末のオマケ漫画を先に読んじゃった。可愛い…っvv
■黒執事(1)/枢やな
未読
ずっと気になっていたので試しに購入。
----以下、BL漫画です----
■タッチ・ミー・アゲイン/ヤマシタトモコ
短編集。
ぶるああああああっ おもしろいなぁ。
ネームが面白すぎてヤバイです。
表題作の「タッチ・ミー・アゲイン」は、1話が8Pの全5話で、一人称キャラが交互に変わるところがまたいいです。
「スターズ☆スピカ☆スペクトル」は切なくて泣ける。ゴーストもの。ヤマシタさんのこういう不思議ファンタジック系もいいと思うんだ私は!「ねこぜの夜明け前」とか!私どうして捨てちゃったんだろうアフタヌーン!以下略。
■恋の心に黒い羽/ヤマシタトモコ
短編集。
上のコミックスよりエロ度は低め…と思います。台詞はすごいけどね。
登場人物の、ずっと押し殺していた感情が爆発する瞬間とかうまいなぁ…。
「ベイビー,ハートに釘」ノンケ(たぶん)の同級生にうっかり告白しちゃった弟をなんとかしようとする姉。終わり方がちょっと切なかった。
「イッツ マイ チョコレート」不覚にも泣いた。
「悪党の歯」唯川さんこええ。
「FOOL 4 U」眼鏡で天然オバカキャラって…萌。
そのほかいろいろ感想はありますが長くなるのでこの辺で。
■エンドルフィンマシーン/井上佐藤
未読
パラっと見たのですが…この作家さん男なのですかぁ!おおお!これは新境地。てかガチ漫画な予感。
ちょっとぶっちゃけちゃいますと、この天然フェロモン整体師、白衣やら眼鏡やら髪型やら、むかし通ってた整体の先生にソックリなんですけどウワワ~(彼はフェロモンは出てませんでしたが)。
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives