マンガとアニメとニャンズの話題が主。
あれれーー!面白いんじゃない!?これ。
今観ているアニメの中では1番かもー(ってまだ2話観ただけで何なのですが)。
OP、渋いですね〜。インストですよ。ベース音に燃えー
衛星軌道上にパニッシャーが浮いてる!と思ったら、どうもあそこから鎧(ダン)が地上に降ってくるらしい…
今回も敵キャラがあまりに弱かった(あのヒゲに根拠が無さすぎて笑えましたけど)ために、どうにも鎧がオーパーツ状態なのが気になるといえば気になる…(…そういえば、ダンに足指があったな…って関係ないか;)
でも、徐々に敵キャラも強くなってくるのかしら?鉤爪の男とか。OPで見る限り、いろんなキャラが登場しそうですものね、ふむふむ。
ウェンディが可愛くて、萌えv
ヴァンが天然で普段ダルそうにしている割りに、いざという時熱くなるのが、燃えv
もっと言ってしまえば、ヴァンとウェンディの身長差モエv(またか)さらに歳の差モエv(またか)
第1話でウェンディがヴァンにプロポーズした時、突然の「童○」宣言につい心奪われてしまったけれど(笑)、その後「お嫁さんっていうのは幸せの絶頂の時になるもんだ」とかなんとか言うヴァンがイイなぁとか思ったり…v
カルメン99も素敵ですね〜
って、今、実にナチュラルにカルメン77って書きそうになった自分がイヤorz
EDの映像、いいですね♪ツボツボ!
今観ているアニメの中では1番かもー(ってまだ2話観ただけで何なのですが)。
OP、渋いですね〜。インストですよ。ベース音に燃えー
衛星軌道上にパニッシャーが浮いてる!と思ったら、どうもあそこから鎧(ダン)が地上に降ってくるらしい…
今回も敵キャラがあまりに弱かった(あのヒゲに根拠が無さすぎて笑えましたけど)ために、どうにも鎧がオーパーツ状態なのが気になるといえば気になる…(…そういえば、ダンに足指があったな…って関係ないか;)
でも、徐々に敵キャラも強くなってくるのかしら?鉤爪の男とか。OPで見る限り、いろんなキャラが登場しそうですものね、ふむふむ。
ウェンディが可愛くて、萌えv
ヴァンが天然で普段ダルそうにしている割りに、いざという時熱くなるのが、燃えv
もっと言ってしまえば、ヴァンとウェンディの身長差モエv(またか)さらに歳の差モエv(またか)
第1話でウェンディがヴァンにプロポーズした時、突然の「童○」宣言につい心奪われてしまったけれど(笑)、その後「お嫁さんっていうのは幸せの絶頂の時になるもんだ」とかなんとか言うヴァンがイイなぁとか思ったり…v
カルメン99も素敵ですね〜
って、今、実にナチュラルにカルメン77って書きそうになった自分がイヤorz
EDの映像、いいですね♪ツボツボ!
PR
↑ってSakusakuネタだったかもしれない…パクパクリ。
如月カカシさんのブログで、美内すずえ「白い影法師」に触れられていて激しく反応v
がっちりトラウマになってます、この漫画。
いやいやいや〜 怖かった怖かった;;
子供の頃、弟か友人と一緒に読んでいて、あの「例のコマ」で2人して「「ぎゃーーーー!」」とか叫んで思わず本を床に投げつけたという(笑)。
その後、その漫画を本棚にしまっておくことすら怖かったという(笑)。
今年の夏は「オカルト&ホラーに浸かってみよう」と思った手前、このトラウマを克服するべくもう一度読んでみようかな!と古本屋&書店を探したのですが、見当たらなかった……
妖鬼妃伝−美内すずえ傑作選
この文庫に収録されているようです。
当時、美内すずえは「ガラスの仮面」以外を購入してました(「〜仮面」は友人が集めていたので)。里中満智子とか庄司陽子なども読んでましたね〜
■全く関係ない話ですが、夫がPCの傍でウロウロしているせいで絵が描けません……折角時間があるってのに;(夫のせいではなく、他人に見せられない絵を描いている自分がいけないんだな)
如月カカシさんのブログで、美内すずえ「白い影法師」に触れられていて激しく反応v
がっちりトラウマになってます、この漫画。
いやいやいや〜 怖かった怖かった;;
子供の頃、弟か友人と一緒に読んでいて、あの「例のコマ」で2人して「「ぎゃーーーー!」」とか叫んで思わず本を床に投げつけたという(笑)。
その後、その漫画を本棚にしまっておくことすら怖かったという(笑)。
今年の夏は「オカルト&ホラーに浸かってみよう」と思った手前、このトラウマを克服するべくもう一度読んでみようかな!と古本屋&書店を探したのですが、見当たらなかった……

この文庫に収録されているようです。
当時、美内すずえは「ガラスの仮面」以外を購入してました(「〜仮面」は友人が集めていたので)。里中満智子とか庄司陽子なども読んでましたね〜
■全く関係ない話ですが、夫がPCの傍でウロウロしているせいで絵が描けません……折角時間があるってのに;(夫のせいではなく、他人に見せられない絵を描いている自分がいけないんだな)
すんごいもの作るんですねーー!いやはや…
48cmスか……うひぃ。
高価すぎて手が出ませんが、実物を拝んでみたい。
「アベルのドール」
トリブラ#10「OVERCOUNT II. LUCIFER'S CHOICE」見ました。Axが勢ぞろいですよ。
いい作品なので、ほんっとうにニュートラルな状態で見よう見ようと思っているのですが、「私を殺しなさい」「もう誰も殺したくない」というようなやり取りのシーンなどは、原作を読んだ時よりも激しくデジャ……いや、いいです。
クルスニ80%のアベルも見れたし。うんうん。ちょっとしたカテアベも見れたし。全然関係ない話ですがカテリーナさんの口紅の色、OLの時愛用していたディオールのピンクと同じだ…型番も記憶してたけどさすがにもう忘れちゃったなー。
もうちょっと各々のキャラクターが生きてるといいんですけどね。
48cmスか……うひぃ。
高価すぎて手が出ませんが、実物を拝んでみたい。
「アベルのドール」
トリブラ#10「OVERCOUNT II. LUCIFER'S CHOICE」見ました。Axが勢ぞろいですよ。
いい作品なので、ほんっとうにニュートラルな状態で見よう見ようと思っているのですが、「私を殺しなさい」「もう誰も殺したくない」というようなやり取りのシーンなどは、原作を読んだ時よりも激しくデジャ……いや、いいです。
クルスニ80%のアベルも見れたし。うんうん。ちょっとしたカテアベも見れたし。全然関係ない話ですがカテリーナさんの口紅の色、OLの時愛用していたディオールのピンクと同じだ…型番も記憶してたけどさすがにもう忘れちゃったなー。
もうちょっと各々のキャラクターが生きてるといいんですけどね。
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives