忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[324]  [325]  [326]  [327]  [328]  [329]  [330]  [331]  [332]  [333]  [334
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわうわー仕事行く前に早く寝なきゃ〜
と言いつつブログ書き。

サクサクの新キャラ見ました。ヴィンセントさん…でしたか?
そのうち見慣れるとは思います、はい。にしてもスタッフさんたち大変そうだわ〜。
ガガガSP「全国無責任時代」にもあるように、この苦境(?)を「ネタが増えた」くらいの勢いで乗り切っていただきたいものです。
でもしみじみ思うのは、黒幕&ご意見番の降板でなくて本当良かったv
確かにジゴロウは可愛いですけど、おそらくは自分と同世代と思われる黒幕のネタ&会話術と、ホモ説まで出た(笑)「ケンカするほど仲のいい」ご意見番との会話が面白いんですよね、あの番組は。

…でも、あの新マペット、子供が見たら「怖い」と思うのではないかしら。白い顔に赤い口。
私の子供時代、「デベロン」という最恐のマペットがいましたけど、あんまり怖いとは思わなかったっけ…それどころか結構人気あったっけ…それを思うと、平気かな?

一つだけ言ってしまうと、黒幕さんの声がそのまんまで出てるので、ご意見番さんと区別が付きにくいということ…くらいかしら?
PR
伯爵といえば中田譲治氏、中田譲治氏といえばアーカード(あ、ギロロもだけどここではひとまず置いといて)。

ヘルシングのOVA(のPV?)に髭マスターが登場したとか?
やっぱり原作通りやるんですね〜〜♪ああ楽しみvv
しかも外伝まで!?てことはあのお嬢なアーカードも中田声?私は外伝を読んでいないので、漫画より先にアニメで拝見ってことになりそうですね。

何巻になっても買いますのでスタッフの方々頑張ってください。

マスターのあんなセリフやこんなセリフ、聞けちゃうのか〜うーーーわーー楽しみです。
(前のアニメだって、アーカードがカッコイイという点では最高だったですよ。)


中田譲治氏の話題で思い出しましたが、アニメ「トリニティ・ブラッド」で初めてハヴェルを見ました……
CDの中田氏の声の印象が強いというのもありますが、
やはり、
どうしても、
あの声は九頭文治にしか聞こえないダスよーー助けてー
「俺は狗畜生だ」とか今にも言いそうorz
……物凄かったようですね…。ガクブル。

行かれた方、本当にお疲れ様でした<(_ _)>

10月こそは、出来れば行ってみたいと思っているのですが体力的に大丈夫なんだろうか……(遠い目)
…若さが欲しいです。
いつからこんなにおもちゃを、フィギュアを買い集めるようになったんだろう…と反省の意味も込めつつ考えてみました。
昔からプラモは好きでした。とくにジオラマとか。戦車モノとか。近所に田宮模型の店が3つもあったな。「戦車燃えー!」「兵士燃えー!」と言いつつ(嘘)クラスの男子とジオラマ作ってました。

最近では「ドールハウス」に懲り、友人が教室に通っていたということもあって展示会に行ったりしてました。
その勢いで「シルバニアファミリー」に手を出す寸前で、「…部屋に置き場所が無いな」と断念。

そのうち食玩「ぷちサンプルシリーズ」にハマり(これは置く場所を確保できてしまった;)、
そして実弟から限定版無印ガングレイヴ(ゲームソフト)を譲ってもらい、付属のグレイヴフィギュアのあまりの精巧さにビビリ(笑)、フィギュア・ワールドに浸かるキッカケとなったのか…な?


で、MIA「シャア専用ザク」と「ガンダム2ndバージョン」をゲットしました(照)。
あとは、もう、「ドム」でラストにしよう。よし決心。
普通のドムだと3つ欲しくなっちゃうからリックドムにしとこうかなぁ…ってでもあっちは12…(嘘嘘!)
BACK NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved