マンガとアニメとニャンズの話題が主。
読めなかった…と申しますか、図書館で借りて、何度も延長を繰り返したにもかかわらず最後まで読めず、こうなったら一段落つけて後日また再度借りて読もうと…そう思った本です。
■量子の宇宙のアリス
アリスが量子の国に迷い込む…という物語。不思議&鏡の国のアリスとリンクしています。
いやぁ…これ量子論の入門?
難しかった…哲学的…いや宗教観なんかも入り混じったりして…虚無は無限の創造…とか?書いてなかったかな?(いま本が手元に無いものだから自信ない)
読みながら、家にある量子論&相対性理論の超入門書を引っ張り出したり、不思議&鏡の国のアリスも読み返したり…なんてことをしていたので、なかなか読み進めなかった;
世界の相似性ってのは興味深いですね。子供の頃、銀河系と、物質を構成する微小な原子たちの形状が相似しているって知ったときは感動しましたが。
■量子の宇宙のアリス
アリスが量子の国に迷い込む…という物語。不思議&鏡の国のアリスとリンクしています。
いやぁ…これ量子論の入門?
難しかった…哲学的…いや宗教観なんかも入り混じったりして…虚無は無限の創造…とか?書いてなかったかな?(いま本が手元に無いものだから自信ない)
読みながら、家にある量子論&相対性理論の超入門書を引っ張り出したり、不思議&鏡の国のアリスも読み返したり…なんてことをしていたので、なかなか読み進めなかった;
世界の相似性ってのは興味深いですね。子供の頃、銀河系と、物質を構成する微小な原子たちの形状が相似しているって知ったときは感動しましたが。
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives