マンガとアニメとニャンズの話題が主。
■amato amaro/basso
「クマとインテリ」シリーズ第2弾。
といっても前作の2人(カメラマン×政治家)がメインではなく、今回はボディガード×経済学者。
basso(オノ・ナツメ)さんは人間の機微の描き方が巧み!性別とか年齢差とか、超越してますわ。
再び登場のジェラート3人組が個人的には面白かったです。
ポスカが2枚ついてました。ラッキー。
■もやしもん 第5巻(おまけつき)/石川雅之
おまけはオリゼーくんの携帯ストラップ。
とにかく樹教授最強。蛍キャラ変わってません?あと…あの主婦たちの有様、決して大袈裟ではありませんよね…とか思った。いいな学祭で盛り上がって。私4年間通って、自分とこの学祭って1度も行ったことなかった…淋しい。遥さん関連で動きがありましたが、どう決着つくのか楽しみです。
カバー下の、アニメ設定画の葵が別人過ぎてびっくりなのですが…プロトタイプってことなのかな。
■アワーズ 8月号
今市子さんの「夜と星のむこう 外伝」目当てに、普段は買ってないアワーズ購入。
外伝ではいつ単行本になるかわからないしと思って。
正直、コミックス読んでない人には難しいんじゃないかな。逆にコミックスでわかりずらかった部分が、主人公に敵対するモノの立場から見ることによってわかってきたり。
…近いうち、連載開始なのかな?
あ、あとヘルシングーー!ベルセラだああ!
それと小林治さんのコラム。グレンラガン第6話ってポケ○ン規制ひっかかってたんですか。どうしていきなり総集編だったのか謎だったのですが。あ、それとも別のあのシーンのことかな。とりあえずDVD楽しみ。
※今回のもやしもんおまけ付きは、今までと比べると多く流通しているようですね。よかったよかった。アマゾンで新品出てないのが不思議なくらい(ボソリ)
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives