マンガとアニメとニャンズの話題が主。

買いました。
お婆ちゃんがまだ居た頃の昔のお話が良かったです。お爺ちゃんもかなりいい味出しています。かっこいいです。管理人のオヤジスキーの究極型?(笑)
本筋に関係の無い感想になってしまいました;
それと、アフタヌーン5月号を購入してみました。基本的にマンガ雑誌は購入しないので、本当に久し振り。いつも行ってる本屋で陳列場所が判らなかったです(苦笑)。
「巌窟王」は期待以上に面白かった。(こんな濃厚な原稿を描く時間があったのでしょうかマヒロ氏…スゴ。)
かなりビビっと来ましたよ。コミックとして非常に楽しめるので超期待。フランツがいいですね。アルベールもアニメ以上におぼっちゃまな感じです(笑)
アニメのあの独特な世界観の見せ方というか構築の仕方がイイ感じ。好みな感じ。
でもかなり肝心なトコロで誤字があって痛……っ;あれはイカン。とか言いつつ自分は青焼きが上がってから追加修正をするという極悪非道人でしたが。お尻に火がついている時はそれで責了(つまりあとは印刷所様にオ・マ・カ・セvv)するという人非人でしたが(誤字を見つけるとトラウマスイッチが入る管理人)
来月号以降、どうしようかなぁ。
読むとしたらあとは「蟲師」「もっけ」かしら。(この2つが交互連載なんですね;)
他にも結構興味引かれるマンガもあることはあるのですが。
自分、雑食っぽいようで実はかなりの偏食人間で、興味の無いものはスッパリとスルーしてしまうのです。でも雑誌にはバラエティに富んだ様々なマンガがカオスに掲載されていて、しかし、買ったからには全てを読まずにはいられない貧乏性でもあり、無理して読もうとして疲労してしまうのです。
マンガ雑誌を購入されている方って、掲載されているマンガ全て読んでいらっしゃるのでしょうか。
■そういえば、岡野玲子さんの「陰陽師」最終巻はいつ発売されるんだろう。待ちくたびれたー
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives