忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[960]  [959]  [958]  [957]  [956]  [955]  [954]  [953]  [952]  [951]  [950
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンプラEXPO。
子供のころ作ったことがあるという程度で何の知識もない私ですが、結構楽しめました。
入場料取ってもいいんじゃないか?くらいに思ってしまいました。でも無料だったから寄ってみたというのもあったりしますが。

+ + + + + + + + + +

入り口でこの2人がお出迎えしてくれます。私の背の高さと同じくらいですよ。


名場面ジオラマその1:ザクとは違うのだよザクとは。
高いところに立ってる3体のうち、真ん中がグフなんです。画像悪すぎて固体判別不可能っぽいですね;;確か端っこにガンキャノンもいた。これには写ってませんが。


その2:黒い3連星。出来れば踏み台にしている決定的瞬間が欲しかったかも。


その3:わかりませんねー。もっと私の携帯に画素をプリーズ。
コンスコン隊です。リックドムがいっぱいいるんです。たぶん12体。


その4:画素~;
左端がジオング、右端下にいるのがガンダムです。赤っぽい物体。


その5:ラストシューティング。

このほかにもガンダムが最初に立ち上がる例のシーンや赤い彗星との対決、壷の人との戦闘、ジャプローの地上&地下のシーンも再現されていました。各ジオラマの横に設置されているモニターには、そのシーンに関係するアニメ本編が流れていました。
このジオラマコーナーのあとは、歴代のガンプラが展示されております。すごいボリューム。
感動したのは金型。プラスチック金型職人の実父に見せてあげたい。
あと4ミリの人物フィギュア。精巧マキシマム!
ガンプラ製作に携わる川口氏(名人と呼ばれていらっしゃるらしい)がガラスの向こうでガンプラを作ってました。職人のオーラが…!

限定モデルとやらを購入しようか、激しく悩んだのですが、作ってる時間もないだろうと断念。

10分くらいで全部見れるかと思っていたのですが、かなり充実していて、ひょっとしたら1時間近く見ていたかも。
平日なのに、結構混雑してましたね~。見事にオトナばかり(笑)
意外と女性も多かったです。カップルとか。

これが開催されている(※30日まで)サンシャインシティって、買物などでうろつくことが多いのですが、近くにある乙女ロードの例の店々には入ったことがないんです、実は。1人だと入る勇気が出なくて(小心者)。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
こんばんは。おひさしゅうごさいます。が、ほぼ日参しておりまする。(笑)ネト断ちせねばならん状況なので、ガマンしてましたが、堪らなくなったので、コメントを。←ダメな仔

コレ、私も行きました。しかも、実演はやはり川口氏でした!(笑)そして、スケルトンのザクを注文して参りました。フィギュアもプラモもデカイのは迫力あっていいですが、眺めて愛でるタイプではなく、つい手に取って遊んでしまうタイプなので、ガンプラはお安くてカンタンな1/166がオススメです。(って、やんないんですよね)(笑)

私もさすがに乙女ロードの店には、足を踏み入れた事がありません;;同じくチキンハートなもんで;;ドナタかエスコートして下さいませんかねえ?(笑)
2006/09/03(Sun) 編集
おひさしぶりです~(^o^)丿
こんばんは~!ネト断ちされていたのですね!お元気でしたか~!?

晶さんも、これ行かれました!?
うわーっ スケルトンザクですか!私もすごく迷ったんですよ、スケザク(スケザク!?)
でも品切れになっていて、ハガキで別途申し込み…という状態だったので、つい止めてしまいました……ちょっと後悔しております;
乙女ロードの店、ぜひ一度、挙動不審な初心者丸出しで行ってみますかー!?(笑)

そういえば、八王子で開催されている「安彦良和原画展」もモーレツ(死語)に気になっています…。
偲音@管理人 2006/09/04(Mon) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved