忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[796]  [795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789]  [788]  [787]  [786
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

弊サイトからこのブログ日記を読まれている方へ
今日からフレーム内表示にしてみました。
オエビもフレーム内表示にしました。

使いづらいでしょうか?

それと別館サイトに「100のお題絵」を一気に8枚UPしました。だんだんグレミカ色が濃くなってきてますね。ウハハ;
本館へは、らくがきを1枚だけUP。ロイは資料を見ないで描くと全くの別人になってしまいます。あ、見て描いても似ないのですが…。難しいですね。

■それと、少し前のことになりますが、恐れ多くも初代ガンダムネタでトラバを頂きました。うひー<(_ _)>
それ以降ブクマさせていただいております。
機動戦士ガンダムを語る会

あぁぁ… やっぱりシャアザクはかっこいいね!!
シャアザクか、ズゴックか、ジオングのフィギュアが欲しい。もちろん動かせるやつ!
でも実はギャンも好きだったり…。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
リンク先サイト拝見。
ガンキャノンの紹介なのに画像が量産型ガンキャノンになっている。
紹介をみるにファーストのMSなのになんで量産型。
なぜだ!修正してやるーっ!!

そしてガンキャノンは自分的には、ファーストでは
1,2を争うかもしれないほどに好きだったりします。


ガンキャノンは歩く時一人だけ効果音が違うんだい!
あと中距離支援用MSで装甲がガンダムより厚いから
シールドがいらないんだい!だからあの片膝ポーズが生きる!
その代り機動性を欠いてるんだけどね。
両手を塞がれてもキャノンだけ動くんだ!(VSズゴック)

アムロだって乗ったし、ガンキャノンだって結構いい機体なんだぞぅ(笑)

裏話としては、最初ガンキャノンが主役機になる
予定だったんだー。モビルスーツのスーツっぽさが
ガンキャノンにはあるでしょ?元ネタなんだったか
忘れましたけど。

そんな感じでガンキャノンをあまり嫌ってあげないでください。
107番も108番もいい子ですから(笑)

ガンダムのアクションフィギアだったらMS IN ACTION
というシリーズがオススメです。
1000円前後でお求め安いでっす。
楓樹紅葉 URL 2005/02/18(Fri) 編集
無題
ほぉぉーー!凄い…また楓樹さんからディープな話をゲットできたv
ガンキャノンが主役機ですか…個人的にガンキャノンの顔ってガンダムより好みだったりします(つい顔に注目してしまう;)
片膝ポーズはかっこいい(可愛い?)っすよね。
あ!そういえばコミックで「三本指」になっていませんでした?もともと三本でしたっけ…?あれ;?

MS IN ACTION、オススメですか!?
気になっていたんですよ〜。お手ごろ価格ですし。出費ラッシュが落ち着いたらとりあえず「足の無いヤツ」を…購入してしまおうかしら(あぁハマリそうで怖すぎる;;)
偲音@管理人 URL 2005/02/18(Fri) 編集
無題
そうですね、オリジンでは、指3本になってます。
顔も随分変わっちゃってますね。

それと元ネタ思い出しました。
パワードスーツです。こんなん。
http://poweredtom.hp.infoseek.co.jp/gunso3.jpg

MIAは素材が全部塩ビなので壊れにくいというのがポイントかもですね。
間接をビクビクしながら動かさなくても良いとう…(笑)
僕みたいな素人にはありがたいっす。
楓樹紅葉 URL 2005/02/21(Mon) 編集
無題
パワードスーツ…確かにそれっぽいですねー。
昔、人にこんな強化服っぽいのを装着させるプラモがあって、必死に作って遊んでたのを思い出します。

MIA…じ、実は1個手を出しちゃいました(汗)。
壊れにくいっていいですね。
アクションフィギュアを初めて動かす時ってかなり緊張します。説明書を凝視しながら少しずつ力を入れて…。
偲音@管理人 URL 2005/02/21(Mon) 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved