忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[147]  [146]  [145]  [144]  [143]  [142]  [141]  [140]  [139]  [138]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期は、季節もそうですが周辺環境にも変化が生じていろいろと戦々恐々ですよ。

確か去年の今頃は、日本語の通じない場所に行く可能性があるとかなんとかで、果たしてその国ではama○onは利用できるのかと本気で心配したものでした(専ら私の心配事はそのへんのところ;)。

で、突然ですが、家電製品についているらしい「PSEマーク」って何ですか!?み、見たことないぞ…。
このマークがついていないと、中古屋に下取りしてもらえないとか!?
いつ決まったのそんなこと。知らなかったよ!


オフが立て込んでまいりました。
この時期、もっとヲタ話でモエモエしていたいのですが(涙)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
無題
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/
↑電気用品安全法のぺぇぢ。

PSEマークの付いてない電気製品を売ってはいかん、ってことらしい。施行猶予期間が終わったってことですね。

ACアダプタで動くやつはPSEマークの付いたACアダプタに取っ替えるって逃げが打てますが、本体に電源を内蔵したやつだとちぃと厄介なことになります。

ただ、裏をかくことはできそう。
「これは置物だ。電気製品でわぬゎい!」
って扱いにするわけ。ヒューズ引っこ抜いておくとかね。
επιστημη 2006/03/12(Sun) 編集
無題
中古屋に売るつもりの、我が家の家電をよーくチェックしたら、ありましたこのマーク!
コンセントの先端とかについているんですね。アダプタとか…
偲音@管理人 2006/03/14(Tue) 編集
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved