マンガとアニメとニャンズの話題が主。

届きました。
無事、初回盤でした。タトゥーシールって…あぁなるほど、実際手に貼らないと何のことやらな状態になっているのですね。裏の説明書に「伯爵感をお楽しみ下さい」って(笑)。
それでですね、OPとED曲の歌詞に感動。断然もえました、悶えましたよ!
その上きちんと日本語訳まで付記されているのですが、そちらもまた感動。「君」とか「あなた」でなく「貴女(あなた)」ですよ奥様!はぁはぁ。
で、大雑把に感想を。全曲書こうかと思いましたが断念。
+ + + + + + + + + +
01:テクノ系でノリがよくて巌窟王っぽくないけどかっこいいですね。
02:OP曲、文句なし〜もえーvv イントロ素敵。
03:番組冒頭の「めだーむ、むしゅー、ぼんそわ」ですね。好き。後半の恐ろしげな転調で夜照明を落としてヘッドフォンで聴いてたらちょっと鳥肌立った。
05:ギターとベースに燃え。特にベース(ベース好き)。
07:なんとなくフランツを思い出します。なんとなく。そして涙。
08:あれ…この感覚…あ、フぃフス・エレメント?(え)でもむちゃくちゃかっこいいですね。
15:素敵な曲です。この曲でエンディングを迎えていただけると幸せな気持ちになりますねきっと…と妄想してたら切なくなってきた;
18:この曲聴くとあの宇宙船での「見返り伯爵」を思い出します…そしてまた切なくなります。
19&20:ED曲。かっこいいです。20のフルバージョンの方は、個人的なアレで申し訳ないのですが、伯爵の曲というよりアーカード(ヘルシング)の曲に聴こえてしまって困った。今にも部屋の壁からニョッコリとアーカード様が出てきそうな気がして…。
…以上です。
昔同人でアーティストの曲レビューを書いてたとき、友人に「突拍子過ぎて擬音ばかりでワカラン」と言われたことがあったので極々抑えました(哀)。
ああでもフラ語の曲って好きです。聴いてて気持ちいいです。という訳でこれからミシェル・ポルナレフでも聴こうかな。
全く余談ですけど中田譲治さんがフラ語喋ったら魅力的過ぎ。中田氏の半濁音&濁音が好きなんですよねvv
Rの発音とか聞いたら卒倒するかも。
02:OP曲、文句なし〜もえーvv イントロ素敵。
03:番組冒頭の「めだーむ、むしゅー、ぼんそわ」ですね。好き。後半の恐ろしげな転調で夜照明を落としてヘッドフォンで聴いてたらちょっと鳥肌立った。
05:ギターとベースに燃え。特にベース(ベース好き)。
07:なんとなくフランツを思い出します。なんとなく。そして涙。
08:あれ…この感覚…あ、フぃフス・エレメント?(え)でもむちゃくちゃかっこいいですね。
15:素敵な曲です。この曲でエンディングを迎えていただけると幸せな気持ちになりますねきっと…と妄想してたら切なくなってきた;
18:この曲聴くとあの宇宙船での「見返り伯爵」を思い出します…そしてまた切なくなります。
19&20:ED曲。かっこいいです。20のフルバージョンの方は、個人的なアレで申し訳ないのですが、伯爵の曲というよりアーカード(ヘルシング)の曲に聴こえてしまって困った。今にも部屋の壁からニョッコリとアーカード様が出てきそうな気がして…。
…以上です。
昔同人でアーティストの曲レビューを書いてたとき、友人に「突拍子過ぎて擬音ばかりでワカラン」と言われたことがあったので極々抑えました(哀)。
ああでもフラ語の曲って好きです。聴いてて気持ちいいです。という訳でこれからミシェル・ポルナレフでも聴こうかな。
全く余談ですけど中田譲治さんがフラ語喋ったら魅力的過ぎ。中田氏の半濁音&濁音が好きなんですよねvv
Rの発音とか聞いたら卒倒するかも。
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives