忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377]  [378
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近コカ・コーラとボーダフォンのCMが気になってます。
現在のコカ・コーラCM曲がBENNIE Kなのです。なかなかに爽やかな曲なのですがシングルになるかどうか…
コカ・コーラは缶やペットボトルよりも瓶が好きです。イメージカラーの「赤」もいいのですが…
公式サイトでCM見れます。

そしてボーダフォンCMは、木村カエラさんが曲とともに本人も出演されています。こちらの曲は3/30に発売される「リルラ リルハ」。先日発売されたアルバム曲もそうだったのですが、ギターとドラムが特徴的。ライブ感がある、といったらいいかな…?
コロムビアのサイトで視聴できます。
ボーダフォンといえば浦和レッズのスポンサー。レッズ応援サイトを覗いたら、選手集合写真がみんなそろって携帯電話を持ったポーズだった(笑)

偶然にもみなイメージカラーが赤ですね。
PR
最近よく聴くOSTは、もちろん巌窟王。かなりのヘビーローテーションで聴いております。
そしてお気に入りのOSTはGUNGRAVE(無印&アニメ)やTRIGUN。
GUNGRAVE無印の「Here comes the rain」は何度聴いてもイイ。イントロ大好き。私の携帯、ガングレファミリーからの着メロは当然ながらこの曲に設定しております。アニメ版OSTは逆輸入盤があるんですね。ア○ゾンで見かけました。

そしてそして…長年購入を悩んでいたコレを、sakusakuDVD発売中止の影響もあり、購入してしまいましたとさ。
機甲創世記モスピーダ Vol.1-3機甲創世記モスピーダ Vol.1-3
これ、生まれて初めてハマったアニメで、当時グッズをバカ買いしていました。ガンプラ以上にプラモにもハマってました。バイクが変形してパワードスーツになるなんて絶対ありえない!ぎゃはは!でもかっこいい!と言いつつ作ってました。
当然ながら当時LP3枚とも購入したのですが、レコードじゃ今や聴ける機会もないでしょう…とこのたび勢いでCD購入に至りました。おそらくLP3枚分が2枚のCDに収録されているのかな?まだ手元に届いていないので間違っていたらすいません;なんといってもあの久石譲氏ですから。ジャケット絵はあの天野喜孝氏ですから。間違いない!
アニメ本編はともかく(ともかく言うな;)OP曲とED曲がかっこよくて、OPの後半部分に登場するベコベコしたチョッパーなベースにメロメロ。おそらく私のベース好きはここから始まったと言っても過言でないと。ED曲なんてブルースっすよ。男女のツインボーカルっすよ。泣けますよ。
あぁちなみにOP映像が無茶苦茶かっこよくて、メカのパース具合が絶妙だったり動きの前のタメとか映像の切り替え方とかスバラシかったです。燃え系。
ED映像も渋くて、主人公の燃える軍人スティックと女装趣味の軟派系元軍人イエローとの間に交わされる熱視線が子供心に気になってみたり(当時から脳が腐ってます)。萌え系。
…と、マイペースにマイナー話炸裂。
結局音楽話というよりアニメ話になってしまいました。
レッズvsアントラーズ、0対1でレッズ負けたー!

せっかく永井(レ)とか長谷部(レ)とか小笠原(ア)の調子が良くて両チームとも攻撃的でおもしろい試合になるかと思っていたのに、レフリーがダメダメでつまらなくなったヨー(ガッカリ;)

もうちょっとレッズの選手は大人になったほうがいいな、うん。エメもまだまだイマイチでしたねぇ…
切ない…切な過ぎ。
何故に自分はこんなにも「未来の無い」人物に心惹かれてしまうのか!oh、no!
第20幕は「未来に向かって歩み始める子世代」と「破滅に向かって歩むしかない親世代(もちろん伯爵含めて)」という明暗を見せつけられてしまい、いささかしょんぼり気分です。
BACK NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved