忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1]  [532]  [531]  [530
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

哲学は、ニガテでした。
「形而上学的に…」とか言われると、脳内がみるみるうちにホワイトアウト。

大学に入る前は、「哲学」ってなんとなく楽しそうだなぁと思っていたのですが、いざ聴講してみるとこれが超難しかった!チンプンカンプン。
でも、「哲学」の教授が甘甘で、出席してノートをとっていれば単位が取れるというありがたい講義だったので、必死に聴講していました。

「ノエイン」って、哲学モード入ってますよね。イデアだの、因果律だの…。
ノエインは「思惟」という意味だとか。日本語でも意味ワガンネ。
前回、ハルカの前に現れた謎の老人が言った「存在と無はウロボロスの指し示す場所にある」というセリフを聞いたとき、昔「無は存在するのか?」みたいなことを講義でやったのを思い出しました。


まぁ、無理して難しいところまで理解しようとせず、私はカラス×ハルカ萌で楽しもうと思ってます(笑)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved