マンガとアニメとニャンズの話題が主。
いつもバイトは午後〜夜のシフトなのですが、今日はめずらしく朝〜午後でした。
やっぱり早い時間に仕事が終わるというのはいいものですね。体のリズムもこっちで慣らしたほうが絶対健康に良さそうです。
唯一マズイのは、仕事が終わった解放感のあまりあちこちの店で買い物をしてしまうことです。
思わず散財してしまいそうです。
バリバリOLの頃は、職場が渋谷や新宿・原宿といった散財スポットだったのですが、仕事終わるのが9時とか10時で、その後も毎日のように課長に拉致られて居酒屋直行だったのでショッピングする暇が無くお金使わずに済みましたよ〜(ありがとう課長/ニッコリ)
お金使うとしたら料金が倍になる深夜バス代とか終電逃した後のタクシー代とか……。
終電を逃した上に財布にお金が3000円しか無く、課長に1万円借りてタクシーの運転手に「1万円でとりあえず行けるところまで行ってください」と詰め寄ったときはちょっと自分って立派だと思いました。高速使ったから1万円じゃ家までたどり着けませんでした(ニッコリ)
でも運転手様ったら料金まけてくれたよvv(OLの生き恥)
■ガングレDVD8巻ゲットしました。
やっぱりすごい!すごいですー!
あのBOXのイラスト!
なんかもう機械音が聞こえてきますよ!?
グレミカもグレのせつなげな瞳にミカの強い眼差し!グレミカかっこいいよ!萌えというより燃えですね。
ハリーの表情もすごいし、まっぱグレイヴもかっこいいし、変身3人組もイカしてるし(死語)、文治も「うっひゃーーーッ」ってくらいカッコイイし、
なによりも 棺 桶 !!
この棺桶を眺めながら缶ビール3本はいけるよ!って不敬罪で撃たれますねスイマセン;
やっぱりコミック・ガングレ読んでみたいです。
……え?特典ポスター?
ナ ン デ ス カ ソ レ ハ(悔)
(1巻のときもすっごい早い時期に予約したのに貰えなかったもんね〜〜いいんだもう〜ッ すねてやるイジけてやる〜)
やっぱり早い時間に仕事が終わるというのはいいものですね。体のリズムもこっちで慣らしたほうが絶対健康に良さそうです。
唯一マズイのは、仕事が終わった解放感のあまりあちこちの店で買い物をしてしまうことです。
思わず散財してしまいそうです。
バリバリOLの頃は、職場が渋谷や新宿・原宿といった散財スポットだったのですが、仕事終わるのが9時とか10時で、その後も毎日のように課長に拉致られて居酒屋直行だったのでショッピングする暇が無くお金使わずに済みましたよ〜(ありがとう課長/ニッコリ)
お金使うとしたら料金が倍になる深夜バス代とか終電逃した後のタクシー代とか……。
終電を逃した上に財布にお金が3000円しか無く、課長に1万円借りてタクシーの運転手に「1万円でとりあえず行けるところまで行ってください」と詰め寄ったときはちょっと自分って立派だと思いました。高速使ったから1万円じゃ家までたどり着けませんでした(ニッコリ)
でも運転手様ったら料金まけてくれたよvv(OLの生き恥)
■ガングレDVD8巻ゲットしました。
やっぱりすごい!すごいですー!
あのBOXのイラスト!
なんかもう機械音が聞こえてきますよ!?
グレミカもグレのせつなげな瞳にミカの強い眼差し!グレミカかっこいいよ!萌えというより燃えですね。
ハリーの表情もすごいし、まっぱグレイヴもかっこいいし、変身3人組もイカしてるし(死語)、文治も「うっひゃーーーッ」ってくらいカッコイイし、
なによりも 棺 桶 !!
この棺桶を眺めながら缶ビール3本はいけるよ!って不敬罪で撃たれますねスイマセン;
やっぱりコミック・ガングレ読んでみたいです。
……え?特典ポスター?
ナ ン デ ス カ ソ レ ハ(悔)
(1巻のときもすっごい早い時期に予約したのに貰えなかったもんね〜〜いいんだもう〜ッ すねてやるイジけてやる〜)
+ + + + + + + + + +
■今日購入した漫画・小説
「フィラメント」漆原友紀
「吸血鬼ハンターD 血闘譜」菊地秀行
「黒鉄 kurogane」(漫画文庫)冬目景
「フィラメント」…漆原さんの初期短編集です。良かった。最初のお話は3度鳥肌立ちました。読んでいて「ここ、シチュエーションが某所に似てるなー」と思ったらあとがきで作者がその某所について触れていました。
「D」…これから読みます〜
「黒鉄」…文庫化待ってました〜♪文庫は第3巻までなのですが、完結してません。はやく連載再開して欲しいです。楽しみですvv
トライガンが「SFガンアクション」なら黒鉄は「SFちゃんばらアクション」かしら。
主人公の迅鉄ってば半サイボーグですから。振るってる剣・鋼丸は、声帯のない迅鉄の代わりに喋りますから。
ちなみに迅鉄は「鋼の迅鉄」って呼ばれてます。
おもしろいですよvv
「フィラメント」漆原友紀
「吸血鬼ハンターD 血闘譜」菊地秀行
「黒鉄 kurogane」(漫画文庫)冬目景
「フィラメント」…漆原さんの初期短編集です。良かった。最初のお話は3度鳥肌立ちました。読んでいて「ここ、シチュエーションが某所に似てるなー」と思ったらあとがきで作者がその某所について触れていました。
「D」…これから読みます〜
「黒鉄」…文庫化待ってました〜♪文庫は第3巻までなのですが、完結してません。はやく連載再開して欲しいです。楽しみですvv
トライガンが「SFガンアクション」なら黒鉄は「SFちゃんばらアクション」かしら。
主人公の迅鉄ってば半サイボーグですから。振るってる剣・鋼丸は、声帯のない迅鉄の代わりに喋りますから。
ちなみに迅鉄は「鋼の迅鉄」って呼ばれてます。
おもしろいですよvv
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives