■たぶん2006春に始まるアニメ「BLACK LAGOON」が気になってます。
原作はコミックスです。未読です。
二挺拳銃を操る女性が主人公(らしい)。
ぐぐって、コミックスの表紙を見たのですがみな女性ばかり…
男性キャラも、登場するんですよね!?
制作がマッドハウスだったり、キャラデザがあの筱雅律さんだったり…で、期待。
新情報待ち、です。
■HELLSING OVA 第1巻
まだ2回しか観ていないので(しかも2回目はコメンタリー)、大雑把な感想…というか印象?
それほどネタバレしていませんが、念のため隠します。
原作はコミックスです。未読です。
二挺拳銃を操る女性が主人公(らしい)。
ぐぐって、コミックスの表紙を見たのですがみな女性ばかり…
男性キャラも、登場するんですよね!?
制作がマッドハウスだったり、キャラデザがあの筱雅律さんだったり…で、期待。
新情報待ち、です。
■HELLSING OVA 第1巻
まだ2回しか観ていないので(しかも2回目はコメンタリー)、大雑把な感想…というか印象?
それほどネタバレしていませんが、念のため隠します。
PR
■BLOOD+ 第17話「約束おぼえてる?」
妄想が暴走してしまいました。あまりのハジ小夜っぷりに悶えました。
ロシア革命時の外伝コミックも早く読みたい…単行本はいつ発売されるのかしら。
この頃の小夜は、より「主」っぽくて管理人のツボを直撃です。
ハジは表情が(やや)豊かで、小夜との会話も「わかってる」者同士のそれという感じで素敵。
ハジの半裸ごときでうろたえるとは、小夜も生娘よのう(なんて、CIELに掲載されたこのハジの姿に激しくうろたえた管理人ですが)。
あの後、次に目覚めたのはベトナム戦争時?
50年以上も眠ってたのかしら…
■蟲師 第15話「春と嘯く」
単行本化されている作品の中で、2番目に好きな話。ちなみに1番は「筆の海」。
ぶっちゃけ、両者ともギンコに蟲だけでなく女性も絡むという話ですね。
とはいえ、ギンコとミハル(すずの弟)の会話も好きなのです。
そしてこのタイトルも。「春と嘯く」。漆原先生の言葉を紡ぐ力にも脱帽です。
春になっても目覚めなかったミハルを見つめるギンコの、手の仕種にグっときました。
そしてすずが、ギンコの腕をキュッとするところが可愛くて好き。
蟲師DVD第1集(特装版)の設定資料集に、長濱監督が描かれた淡幽の絵が掲載されているのですが、これがまた美人さんで。「蟲師は基本的にラヴストーリーだと…」という走り書きにも大注目(笑)
「筆の海」、アニメオンエアが楽しみ。
…そういえば、話の中に登場する「蟲」、ほとんどCGではなく手描きだそうではないですか!神技を見た…!
■よみがえる空 第5話「必要なこと」
やっぱり面白いですねこのアニメ。
硬派な作品なので、私のようなヨコシマな人間が感想を書くのは憚られますが;
「人命救助」がテーマなので、必然的に重くなりがちですが、そこをウェットの効いた会話や演出で面白くしているんですね。
本郷三佐が一宏に対して厳しすぎるのは、我が子を崖から突き落とすライオンの心境なんだろうという会話の直後に入る、我が娘に溺愛真っ最中の本郷パパンのシーンとか(笑)、自転車ばかりか女性の乗り心地にもこだわってしまう一宏とか(あぁ、これはちょっと事実を歪曲してますが/笑)
確かに、入ったばかりの新人クンに「自分なりに」なんて言葉を連発されると「…?」と思ってしまうかもしれません。ま、言いたくなっちゃうんですけどね。気難しい上司には言っちゃぁいけません。
今後、一宏の成長ッぷりが楽しみです。可愛いよ、一宏くん。てか、やっぱり声がエロい(あぁ…また言っちゃった)。山登りの時の、上がった息遣いとかさぁ(←止め、止めっ;)
どうでもいいことですが、ヘリとジェット機って、併走できるんですか!?
OPで見て、かなり感動しちゃいましたが。燃え〜
■アワーズ 3月号
買っちゃったー
最後に買ったのが10月号だったので、4号あいちゃいました。
展開をよくわかってないので、たいしたネタバレじゃありませんが念のため「続き」へ。
妄想が暴走してしまいました。あまりのハジ小夜っぷりに悶えました。
ロシア革命時の外伝コミックも早く読みたい…単行本はいつ発売されるのかしら。
この頃の小夜は、より「主」っぽくて管理人のツボを直撃です。
ハジは表情が(やや)豊かで、小夜との会話も「わかってる」者同士のそれという感じで素敵。
ハジの半裸ごときでうろたえるとは、小夜も生娘よのう(なんて、CIELに掲載されたこのハジの姿に激しくうろたえた管理人ですが)。
あの後、次に目覚めたのはベトナム戦争時?
50年以上も眠ってたのかしら…
■蟲師 第15話「春と嘯く」
単行本化されている作品の中で、2番目に好きな話。ちなみに1番は「筆の海」。
ぶっちゃけ、両者ともギンコに蟲だけでなく女性も絡むという話ですね。
とはいえ、ギンコとミハル(すずの弟)の会話も好きなのです。
そしてこのタイトルも。「春と嘯く」。漆原先生の言葉を紡ぐ力にも脱帽です。
春になっても目覚めなかったミハルを見つめるギンコの、手の仕種にグっときました。
そしてすずが、ギンコの腕をキュッとするところが可愛くて好き。
蟲師DVD第1集(特装版)の設定資料集に、長濱監督が描かれた淡幽の絵が掲載されているのですが、これがまた美人さんで。「蟲師は基本的にラヴストーリーだと…」という走り書きにも大注目(笑)
「筆の海」、アニメオンエアが楽しみ。
…そういえば、話の中に登場する「蟲」、ほとんどCGではなく手描きだそうではないですか!神技を見た…!
■よみがえる空 第5話「必要なこと」
やっぱり面白いですねこのアニメ。
硬派な作品なので、私のようなヨコシマな人間が感想を書くのは憚られますが;
「人命救助」がテーマなので、必然的に重くなりがちですが、そこをウェットの効いた会話や演出で面白くしているんですね。
本郷三佐が一宏に対して厳しすぎるのは、我が子を崖から突き落とすライオンの心境なんだろうという会話の直後に入る、我が娘に溺愛真っ最中の本郷パパンのシーンとか(笑)、自転車ばかりか女性の乗り心地にもこだわってしまう一宏とか(あぁ、これはちょっと事実を歪曲してますが/笑)
確かに、入ったばかりの新人クンに「自分なりに」なんて言葉を連発されると「…?」と思ってしまうかもしれません。ま、言いたくなっちゃうんですけどね。気難しい上司には言っちゃぁいけません。
今後、一宏の成長ッぷりが楽しみです。可愛いよ、一宏くん。てか、やっぱり声がエロい(あぁ…また言っちゃった)。山登りの時の、上がった息遣いとかさぁ(←止め、止めっ;)
どうでもいいことですが、ヘリとジェット機って、併走できるんですか!?
OPで見て、かなり感動しちゃいましたが。燃え〜
■アワーズ 3月号
買っちゃったー
最後に買ったのが10月号だったので、4号あいちゃいました。
展開をよくわかってないので、たいしたネタバレじゃありませんが念のため「続き」へ。
■「CIEL3月号」購入。とりあえずBLOOD+夜行城市だけ既読。
ハジばかりかアイザックさんまでセクシーでどうしたらいいやら…(汗
ちなみに本誌表紙絵はハジ&西です。西くんがハジの包帯を口元に…。
よりセクシーな、そしてBL的な絵というものはどのような構図とファクターから生まれるのか、大変勉強になります(笑)。
次号で最終回だそうですっ
(追記:本編にも絡むネタバレなので反転)
ハジは翼手の完全体…ということでよいのでしょうか。翼手を屠る宿命にある小夜に従うことは、同族への裏切り行為ともとれるわけですね。よしよし燃える設定だ!
「眷属」「従者」といった言葉に「シュバリエ」とルビが。そういうことだったんですね、シュバリエって(アニメをきちんと観てないということがバレバレ;)
ハジをどうするつもりだ、という西の問いに対するアイザックの「保護するのだ。首輪をつけて檻に入れて−な」ってセリフが…!
そんなシーン、ついつい想像してしまうではないですか///首輪…首輪…!
…と想像しかかっていたら、ラストシーンでしっかり別の人物によってハジは捕獲されて首輪つけられてました(笑)
(追記終わり)
ちなみに先週の土曜日のアニメBLOOD+はまだ観てません;
次回第17話にハジの半裸が登場するらしいです…マジすか!
…なんだか反転ばっかり(苦笑)
■今月号アワーズの表紙に「さらば…アンデルセン!」て書いてあって、うろたえました。つ、ついに…?
hellsingのイラスト集が付いてるんですか?購入しちゃおうかなぁ…。
■公共料金などの支払いをまとめている口座へ、給与振込をしてもらえなくなったということをウッカリ忘れて早数ヶ月……;
残額をみたらマイナス2万円以上になってた!やべ!
でも、残高がマイナスになっているにもかかわらず、引き去りを敢行してくれた心意気に感謝。
引き去り不能なんてことになってたらかなり面倒ですものね;(いや、なってるのかな?いまのところ連絡ないけど;;)
ハジばかりかアイザックさんまでセクシーでどうしたらいいやら…(汗
ちなみに本誌表紙絵はハジ&西です。西くんがハジの包帯を口元に…。
よりセクシーな、そしてBL的な絵というものはどのような構図とファクターから生まれるのか、大変勉強になります(笑)。
次号で最終回だそうですっ
(追記:本編にも絡むネタバレなので反転)
ハジは翼手の完全体…ということでよいのでしょうか。翼手を屠る宿命にある小夜に従うことは、同族への裏切り行為ともとれるわけですね。よしよし燃える設定だ!
「眷属」「従者」といった言葉に「シュバリエ」とルビが。そういうことだったんですね、シュバリエって(アニメをきちんと観てないということがバレバレ;)
ハジをどうするつもりだ、という西の問いに対するアイザックの「保護するのだ。首輪をつけて檻に入れて−な」ってセリフが…!
そんなシーン、ついつい想像してしまうではないですか///首輪…首輪…!
…と想像しかかっていたら、ラストシーンでしっかり別の人物によってハジは捕獲されて首輪つけられてました(笑)
(追記終わり)
ちなみに先週の土曜日のアニメBLOOD+はまだ観てません;
次回第17話にハジの半裸が登場するらしいです…マジすか!
…なんだか反転ばっかり(苦笑)
■今月号アワーズの表紙に「さらば…アンデルセン!」て書いてあって、うろたえました。つ、ついに…?
hellsingのイラスト集が付いてるんですか?購入しちゃおうかなぁ…。
■公共料金などの支払いをまとめている口座へ、給与振込をしてもらえなくなったということをウッカリ忘れて早数ヶ月……;
残額をみたらマイナス2万円以上になってた!やべ!
でも、残高がマイナスになっているにもかかわらず、引き去りを敢行してくれた心意気に感謝。
引き去り不能なんてことになってたらかなり面倒ですものね;(いや、なってるのかな?いまのところ連絡ないけど;;)
OVAのほうもおそらくは2/10に無事発売されそうな予感のヘルシング。
先ほど公式に飛んだら、スムーズにアクセス出来ましたよ!一時期は全く繋がらなかったのですが…
で。
アーカードと執事の胸像フィギュアが発売されるそうですね!!やまとから。
アーカード
執事
…ど、どうしよう!なかなかいい感じなんですけど!
ついヨドばしってしまいそう…でもこれ2つ買ったらすげー散財。
そして。
OVAのダイジェスト版(約30分)が、我らがTVKで放送されたそうではないですかーー!(22日深夜)
……見事に見逃しました;
TVKってsakusakuとnoeinと音楽缶くらいしかチェックしていないからなぁ…(あとFateもそうだったかな)
ああでも、OVAの発売が楽しみです!
先ほど公式に飛んだら、スムーズにアクセス出来ましたよ!一時期は全く繋がらなかったのですが…
で。
アーカードと執事の胸像フィギュアが発売されるそうですね!!やまとから。
アーカード
執事
…ど、どうしよう!なかなかいい感じなんですけど!
ついヨドばしってしまいそう…でもこれ2つ買ったらすげー散財。
そして。
OVAのダイジェスト版(約30分)が、我らがTVKで放送されたそうではないですかーー!(22日深夜)
……見事に見逃しました;
TVKってsakusakuとnoeinと音楽缶くらいしかチェックしていないからなぁ…(あとFateもそうだったかな)
ああでも、OVAの発売が楽しみです!
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives