マンガとアニメとニャンズの話題が主。
…が、クローゼットから出て参りました。
学校の友人(♀)10人ほどで交換日記をつけていたんです。
いやーーー。すごい。はじけてる。(今もはじけてますが)
私を主人公に夢小説を連載してくれてる友人もいたり(笑)
Gペンで書いてたり(笑)
「何もうネーム切ったの!?」とか「☆矢初めて見た。紫龍さんってどの人?」とか
「○○本●月に出すよ」と書けば5、6人に「嘘付け」「こんな文字読めない見えない」「きっと遅れる」とか突っ込み書きされたり
バンドやるのに「10人でスタジオ借りれば1人1時間200円で済むよ」と書けば「ラッツ&スターでもやるつもりかタワケモノ」と突っ込み書きされたり(笑)
当時、自分が何にハマってたのかリアルに思い出されてこっぱずかしいです。
「Information Society」というバンド(おそらく英もしくは米)にハマってたなんて忘れてましたよ。
今も活動しているのかなあ…。
「Curiosity killed the cat」も聴いてたなぁ。懐古。
学校の友人(♀)10人ほどで交換日記をつけていたんです。
いやーーー。すごい。はじけてる。(今もはじけてますが)
私を主人公に夢小説を連載してくれてる友人もいたり(笑)
Gペンで書いてたり(笑)
「何もうネーム切ったの!?」とか「☆矢初めて見た。紫龍さんってどの人?」とか
「○○本●月に出すよ」と書けば5、6人に「嘘付け」「こんな文字読めない見えない」「きっと遅れる」とか突っ込み書きされたり
バンドやるのに「10人でスタジオ借りれば1人1時間200円で済むよ」と書けば「ラッツ&スターでもやるつもりかタワケモノ」と突っ込み書きされたり(笑)
当時、自分が何にハマってたのかリアルに思い出されてこっぱずかしいです。
「Information Society」というバンド(おそらく英もしくは米)にハマってたなんて忘れてましたよ。
今も活動しているのかなあ…。
「Curiosity killed the cat」も聴いてたなぁ。懐古。
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives