実は「ツンデレ」という言葉を、あちこちで目にはするものの意味を知らなかったのです。シンデレラっぽいキャラのことかなーなんて勝手に想像したり。
「WEBアニメスタイル」でのサムシング吉松さんのコラム第29回を読んで、改めて気になって思わず調べてしまいました。
アレですか。一見クールでツンツンしているけれども、好きな人の前ではだんだんとしおらしく(?)なり、デレデレとしてしまう、という意味でよろしいのでしょうか。
となるとー、私的ツンデレちゃんは…ギロロはちょっと違うかなー。彼はツンデレツンデレツンデレ(そしてエンドレス)って感じですもんね。自分と闘う漢ギロロ伍長(笑)。
ホークアイ中尉はどこまでもデレっとはならない気が。ていうか難攻不落?
…伯爵?ブランドン?フリッツ?
あぁなるほどなるほど…ニヤリ。
「WEBアニメスタイル」でのサムシング吉松さんのコラム第29回を読んで、改めて気になって思わず調べてしまいました。
アレですか。一見クールでツンツンしているけれども、好きな人の前ではだんだんとしおらしく(?)なり、デレデレとしてしまう、という意味でよろしいのでしょうか。
となるとー、私的ツンデレちゃんは…ギロロはちょっと違うかなー。彼はツンデレツンデレツンデレ(そしてエンドレス)って感じですもんね。自分と闘う漢ギロロ伍長(笑)。
ホークアイ中尉はどこまでもデレっとはならない気が。ていうか難攻不落?
…伯爵?ブランドン?フリッツ?
あぁなるほどなるほど…ニヤリ。
PR
ADSLから光への変更もいまのところスムーズな感じです。
新モデムが届いていたものの、忙しくて開封する時間が無く、結局最初に頼んでいたかけつけサポーターにお願いしちゃいましたv
最初は違いがよく判らなかったのですが、wmpファイルのダウンロードは格段の差がありますね。ああっという間にすぐ見れる。500kb近くあるものも5秒ほどでOK♪
まぁぶっちゃけ我が家の場合、光のほうがいろいろと料金が割安だったので変更したのですが。
しかしブログは別の意味で相変わらず激オモですね♪
ところで、アニメ「絶対少年」の監督・望月智充氏らによる「みんなのうた」新作を今日やっとみれました。
「トゥモロウズ ソング」というもの。
この親子の見せ方は、涙腺を緩ます手段として反則っすよ〜(泣笑);
しかし、寝室で子供がベット、親が床布団…って不思議。いろいろと裏事情を考えてしまうじゃないですか。携帯で話してた相手は誰なんだろうとか…おそるべし望月氏。おもわず前作「カゼノトオリミチ」の数年後!?と思ってしまった自分に反省(カゼノトオリミチを不倫の歌だと信じてしまっているようです)。
新モデムが届いていたものの、忙しくて開封する時間が無く、結局最初に頼んでいたかけつけサポーターにお願いしちゃいましたv
最初は違いがよく判らなかったのですが、wmpファイルのダウンロードは格段の差がありますね。ああっという間にすぐ見れる。500kb近くあるものも5秒ほどでOK♪
まぁぶっちゃけ我が家の場合、光のほうがいろいろと料金が割安だったので変更したのですが。
しかしブログは別の意味で相変わらず激オモですね♪
ところで、アニメ「絶対少年」の監督・望月智充氏らによる「みんなのうた」新作を今日やっとみれました。
「トゥモロウズ ソング」というもの。
この親子の見せ方は、涙腺を緩ます手段として反則っすよ〜(泣笑);
しかし、寝室で子供がベット、親が床布団…って不思議。いろいろと裏事情を考えてしまうじゃないですか。携帯で話してた相手は誰なんだろうとか…おそるべし望月氏。おもわず前作「カゼノトオリミチ」の数年後!?と思ってしまった自分に反省(カゼノトオリミチを不倫の歌だと信じてしまっているようです)。
先週ワンダフルなフェスティバルが行なわれたばかりのビッグサイトですが、本日、夫が仕事関連で足を運びました。休日ですし自分も行くつもりでしたが、思いのほかビジネスライクだったので遠慮しました。
「展示場付近の道端にレジャーシートを敷いてアニメ雑誌読んでる人たちがいた〜」と言ってました。
あれかな?明日のワンフェス。
今回のワンフェスといえば伯爵フィギュアですが、浅井さんも気になるところです。
浅井さんのサイト「Eden Plastics」に、来月発売「ケロロ軍曹」コミック初回版に付属するケロロの写真が載ってますけど…スゲエ!
2冊欲しくなってきた。あははv
ケロロといえば、今日「夏の甲子園」が終わったわけですが、あの名曲「栄冠は君に輝く」が「ケロッとマーチ」に聴こえてどうしようもないのですが。
似てるのはコードだけなんですけど;
「展示場付近の道端にレジャーシートを敷いてアニメ雑誌読んでる人たちがいた〜」と言ってました。
あれかな?明日のワンフェス。
今回のワンフェスといえば伯爵フィギュアですが、浅井さんも気になるところです。
浅井さんのサイト「Eden Plastics」に、来月発売「ケロロ軍曹」コミック初回版に付属するケロロの写真が載ってますけど…スゲエ!
2冊欲しくなってきた。あははv
ケロロといえば、今日「夏の甲子園」が終わったわけですが、あの名曲「栄冠は君に輝く」が「ケロッとマーチ」に聴こえてどうしようもないのですが。
似てるのはコードだけなんですけど;
このブログで何回か愚痴っていた「HDDレコーダーでDVD-Rを焼くのにエラー続出〜;」の件ですが、サービスマンに来ていただいた結果、機械に問題は無く「メディアとの相性」と言われました…あら〜ん;
確かに、激しく廉価なメディアだと、10枚パックで10枚全てが読み込みすらできないということは、以前から使用しているレコーダーでも経験済みだったのですが。
今回は有名メーカー品だったので兵器化…もとい平気かと思ってました;
「昔のアキバ系(真空管とかオープンリール系)」である父親(笑)が「メディアはやっぱり『てでけ』」と言っていたので、CDも含めて『てでけ』製品を使っていたのですが、そういえば今回たまたま店に無くて別の有名メーカーのにしたんだった……。
で、てでけ製品を買って再トライしたら
焼けた…vv
人間で言うとO型か。広く相性が良い。
(注:あくまで我家の機械たちとの場合、ですからね〜。)
このメディアと相性が悪いとかなんとか、公表するのは難しいんでしょうね。たまたま上手くいって書き込めるって場合もあるみたいですし。
というか、全てのメディアで不具合チェックなんてのもコスト掛かるんだろうなぁ。
ちなみに来ていただいた(無償でしたv)サービスマンからは、使い方をいろいろ教わったり、ソフトのバージョンアップをしてもらったりしました。
確かに、激しく廉価なメディアだと、10枚パックで10枚全てが読み込みすらできないということは、以前から使用しているレコーダーでも経験済みだったのですが。
今回は有名メーカー品だったので兵器化…もとい平気かと思ってました;
「昔のアキバ系(真空管とかオープンリール系)」である父親(笑)が「メディアはやっぱり『てでけ』」と言っていたので、CDも含めて『てでけ』製品を使っていたのですが、そういえば今回たまたま店に無くて別の有名メーカーのにしたんだった……。
で、てでけ製品を買って再トライしたら
焼けた…vv
人間で言うとO型か。広く相性が良い。
(注:あくまで我家の機械たちとの場合、ですからね〜。)
このメディアと相性が悪いとかなんとか、公表するのは難しいんでしょうね。たまたま上手くいって書き込めるって場合もあるみたいですし。
というか、全てのメディアで不具合チェックなんてのもコスト掛かるんだろうなぁ。
ちなみに来ていただいた(無償でしたv)サービスマンからは、使い方をいろいろ教わったり、ソフトのバージョンアップをしてもらったりしました。
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives