マンガとアニメとニャンズの話題が主。
+ + + + + + + + + +
初日の夜は湯の川温泉「ラーメン・ブギ」内の「ずん・どう」というお店で塩ラーメン。
70's(超あっさり)と80's(あっさり)をいただきました。個人的に80'sのほうが好きかも。あ、チャーハンも美味しかった。

△2日目の夜、そーらん亭というお店へ。
活イカ!ビバ活イカ!これやばいほんとやばい旨い。色は半透明なべっ甲色。
こんな姿になってもまだ動いていらっしゃる。
吸盤が唇に吸い付く。負けてたまるかと噛む。ふと皿を見ると、イカさんが涙目でこちらを凝視していらっしゃる…ドキドキ;

△ホタテーー!!
これもやばいデカい旨い。食感が未体験。

△函館朝市にて、生ウニ。
臭み無し、苦味無し、クリーミー。
こーいうの食べちゃうと、塩漬けされたウニはもう食べられないよ~;と言いつつもきっと食べるんでしょうけど。

△午後、洋風レストランにて軽めの昼食。
実は五島軒に行くつもりが、満席で1時間待ちと言われちゃいまして。
2時を過ぎていたので平気かと思ったのですが…甘かった;;
でもここのお店の料理も美味しかった。どこかの坂の途中にあった、黄色くて可愛らしい建物のレストランだったのですが…名前を失念;

△函館朝市では、買物に夢中だったのであまり写真を撮っていませんでした。
試食した生たらこの、粒のあまりのプチプチっぷりに「いままで食べていたたらこは何だったんだ…!」と思わずにはいられませんでした。
あと、とうもろこし。生で充分美味しい!
で、購入したとうもろこしを早速帰宅後に茹でていただきました。
ほんと旨いわコレ!言葉を失いますね!
例えるなら…なんだろう…梨かな?シャキシャキでジューシーな梨。

△で、定番のこれも外せない。
旨いな…旨い。
でも1日1個って制限してます。
70's(超あっさり)と80's(あっさり)をいただきました。個人的に80'sのほうが好きかも。あ、チャーハンも美味しかった。
△2日目の夜、そーらん亭というお店へ。
活イカ!ビバ活イカ!これやばいほんとやばい旨い。色は半透明なべっ甲色。
こんな姿になってもまだ動いていらっしゃる。
吸盤が唇に吸い付く。負けてたまるかと噛む。ふと皿を見ると、イカさんが涙目でこちらを凝視していらっしゃる…ドキドキ;
△ホタテーー!!
これもやばいデカい旨い。食感が未体験。
△函館朝市にて、生ウニ。
臭み無し、苦味無し、クリーミー。
こーいうの食べちゃうと、塩漬けされたウニはもう食べられないよ~;と言いつつもきっと食べるんでしょうけど。
△午後、洋風レストランにて軽めの昼食。
実は五島軒に行くつもりが、満席で1時間待ちと言われちゃいまして。
2時を過ぎていたので平気かと思ったのですが…甘かった;;
でもここのお店の料理も美味しかった。どこかの坂の途中にあった、黄色くて可愛らしい建物のレストランだったのですが…名前を失念;
△函館朝市では、買物に夢中だったのであまり写真を撮っていませんでした。
試食した生たらこの、粒のあまりのプチプチっぷりに「いままで食べていたたらこは何だったんだ…!」と思わずにはいられませんでした。
あと、とうもろこし。生で充分美味しい!
で、購入したとうもろこしを早速帰宅後に茹でていただきました。
ほんと旨いわコレ!言葉を失いますね!
例えるなら…なんだろう…梨かな?シャキシャキでジューシーな梨。
△で、定番のこれも外せない。
旨いな…旨い。
でも1日1個って制限してます。
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives