ストーリーイメージフィギュア・トライガンの件ですが(また/苦笑)
一番の漢前はミッドバレイでなく雷泥だわ!と訂正。
ちょっとタレ目なところがいい感じなのです。で、手に持って「フムフム♪」と様々な角度からジックーリ眺めていたら、まぶたを刺されました(笑)。
皆様も気をつけましょうvv(…私くらいか;)
ところで、私ティム・バートン好きなのですが、今秋ごろから新作の公開があるそうですね!
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」と同じストップモーションアニメ(人形を少しずつ動かしてつくるアニメ)で、その名も「コープス・ブライド」。死体の花嫁。
主人公の花婿の声を、ジョニー・デップが演じるらしい。人形の顔も彼に似てる気がします。目元のクマとか口元が「シザー・ハンズ」を思い起こさせる…ような気が(ちょっと自信ない)。
アメリカ公式サイト
一番の漢前はミッドバレイでなく雷泥だわ!と訂正。
ちょっとタレ目なところがいい感じなのです。で、手に持って「フムフム♪」と様々な角度からジックーリ眺めていたら、まぶたを刺されました(笑)。
皆様も気をつけましょうvv(…私くらいか;)
ところで、私ティム・バートン好きなのですが、今秋ごろから新作の公開があるそうですね!
「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」と同じストップモーションアニメ(人形を少しずつ動かしてつくるアニメ)で、その名も「コープス・ブライド」。死体の花嫁。
主人公の花婿の声を、ジョニー・デップが演じるらしい。人形の顔も彼に似てる気がします。目元のクマとか口元が「シザー・ハンズ」を思い起こさせる…ような気が(ちょっと自信ない)。
アメリカ公式サイト
PR
先日のハガレン再放送も録画失敗しました……orz
確かキラキラ指パッチンつるはし大佐の回ではありませんでしたか?
ところで劇場版も来月公開。7/23って、夏美ちゃんの日ですね(勝手に決定)。
劇場版公開にあわせて、こんなフィギュアが出るそうです。
「鋼の錬金術師キャラクターズDX」
写真だけではよくわかりませんが、なかなかよさげですよね♪
ケロロ関連グッズもものすごい勢いで登場していて、いろいろ欲しくなっちゃってまんまと罠にはまってる感じです。
確かキラキラ指パッチンつるはし大佐の回ではありませんでしたか?
ところで劇場版も来月公開。7/23って、夏美ちゃんの日ですね(勝手に決定)。
劇場版公開にあわせて、こんなフィギュアが出るそうです。
「鋼の錬金術師キャラクターズDX」
写真だけではよくわかりませんが、なかなかよさげですよね♪
ケロロ関連グッズもものすごい勢いで登場していて、いろいろ欲しくなっちゃってまんまと罠にはまってる感じです。

購入しました。
初回版付録はギロロ伍長のマウスパッドシール。この、上目遣いっぷりがたまりません。
11巻には#41から#44まで収録。
#42 Bパートのタママと地球人少年との話もなかなか良いのですが、やはり、管理人的には#43がイチオシでしょう。
#43
Aパート「ギロロ 泣けない赤鬼 であります」
Bパート「ギロロ 飛び出せ節分! であります」
「泣けない赤鬼(っていうか泣いた青鬼?)」はギロ夏というよりもケロギロでした。
童話「泣いた赤鬼」を読んで号泣しているケロロが可愛くて可愛くて。その脇で赤鬼&青鬼にラップするがごとく写るシャアザク(涙流してるし;)と青グフ。青鬼に対して、偽善者の匂いがプンプンすると言い放つクルルがヤな奴で笑える〜。ほんとケロロ小隊みんなキャラ立ってて、そこがこの作品の面白い理由の一つなんでしょうね。
そしてこの童話を応用したケロロの腹黒作戦も、タママの段取り間違いのため大失敗。
ラストは、夏美に傷つけられたケロロの手を優しく取るギロロ///
「ケロ?」って言うケロロも可愛いけど「ギロ…」と首をかしげるギロロの可愛さッぷりに超悶絶。
「やっと2人きりになれたでありますな」
「2人だけの秘蜜だぜ」
なんだかこの2人、本家エロイーズ&伯爵よりもエロオーラ発してるんですけど(笑)
「飛び出せ節分!」の方は、夏美ちゃんの絵がやったらと可愛かったよ…萌〜〜vv(笑) 表情とか仕種とか、ナイス!スタッフグッジョブ!
露出度が著しく低いのは仕方ないですか、そうですか。
で、またもやケロロの悪巧みで宇宙ヒルに襲われる直前、戦闘モードのギロロが登場。「夏美!」って駆け寄る後姿が可愛くて可愛くて(こればっかり言ってる;)。
夏美もちゃんと両手広げて迎えてくれてるのに、ケロロの仕掛けた落とし穴にはまって落下していくギロロ(涙)。
でも最後は、夏美の手作りチョコケーキを食べさせてもらってラブラブ。良かったネェ。
EDは「ギロロの絵描きうた」byギロロ。
落とし穴に気をつけるべきはギロロ、あなたですよ…
ところで昼間、友人の子供相手に
私「ハム太郎はハムスターで、ケロロ軍曹はカエルなんだよね〜?」
子「違うよ、ケロロは宇宙人なんだよ」
私「へー、そうなんだ〜〜」
などと言った同じ口で「ケロギロ萌え〜♪」とか言っちゃってる自分ってどうなんだろう…ま、いっか。
■トリニティ・ブラッド#07「NEVER LAND」
人工的に吸血鬼にさせられた子供達のお話。
胸毛なしのレオンもなかなかカッコよかったです♪
「ガキがらみの事件は嫌いだ」ってのが、子供好きな(勝手な解釈/笑)彼らしくてイイですね〜v
ところで、WOWOWサイトで見ると、7月いっぱいで第13話まで放送、原作でいうとRAM第2巻&ROM第2巻まで扱うことになっているようで……
全26話だとしたら、全部は扱いきれそうもない…かな?
RAM第2巻の「OVER COUNT」が2話放送ですって♪
この話、短篇ながらもストーリーの核心に触れるところがあったり、レオン&アベル&トレスがいい味出してたり、騎士団幹部が2人登場したり、アベルがクルスニ8割だったり、微・カテトレだったりと盛りだくさんなので楽しみです。
■ケロロ軍曹#63「ケロロ 教師ゲロゲロ物語!であります」「ケロロ 再会、父よ であります」
Aパートは、冬樹の教室にケロロが教師に扮して登場。
いろんな教師ネタがモリモリでしたね。マチコ先生ラブリー(笑)
「教師生活25年!」ってあのカエルアニメに登場する先生でしたっけ…違ったかな。
クルル婆さんに笑。クルル子ちゃんに続きすごいっすね子安さん。
あと長ランのギロロと短ランのタママが素敵。
Bパートは再会、母よでなく父。
いや一番何が驚いたかって、ケロロが結婚適齢期だったってこと…!み、見合い話ーー!?
結婚をすると、ケロン人のしきたりで100年間ガンプラをさわれなくなってしまうため、見合いを断ろうと「夏美と結婚するつもりだ」と嘘をつくケロロ。
タママがわざわざ「子供の」おもちゃにさわれないって言ってるんですけど、それならオトナのおもちゃならいいのかと誰もが突っ込みたくなりますよね(…土下座)
ギロロとタママとモアちゃんの動揺っぷりが可笑しかったです。
ケロロと夏美の共鳴っぷりもよかったですね〜。
夏美に抱っこされてる赤ちゃんケロロもラブリー♪先々週の「トイレを我慢してモジモジするケロロ」もラブリーだったし、ケロロの可愛さ度がUPしてるっv
で、ケロロ、お父さん孝行できてよかったねv
父の日前日だったせいか、なんとなく涙腺緩んじゃったわい。
ギロロのお父さんも見てみたい。二重アゴなんですよね?
■絶対少年#05「約束の重さと夢の軽さ」
先週辺りから徐々にオカルトっぽくなってきました。
わっくん可愛い、わっくん。
歩が母との電話で、わっくんの姿が自分の幼かった頃の姿に似ていることを知る…というところで次回に続く。
「世界の被膜が薄くなる」ってどういうことなんでしょうね。背景の独特の色彩はそのせいだったりとか?
■あとは、今日「メルヘヴン」というアニメをみました。
ギルドとか…RPGでよく出てくる言葉でしたか?
ワンコが可愛い〜と思いながら見ていました。
そ し た ら
小野坂昌也氏が関西弁しゃべってて燃・え・た!!
うわー最高///
人工的に吸血鬼にさせられた子供達のお話。
胸毛なしのレオンもなかなかカッコよかったです♪
「ガキがらみの事件は嫌いだ」ってのが、子供好きな(勝手な解釈/笑)彼らしくてイイですね〜v
ところで、WOWOWサイトで見ると、7月いっぱいで第13話まで放送、原作でいうとRAM第2巻&ROM第2巻まで扱うことになっているようで……
全26話だとしたら、全部は扱いきれそうもない…かな?
RAM第2巻の「OVER COUNT」が2話放送ですって♪
この話、短篇ながらもストーリーの核心に触れるところがあったり、レオン&アベル&トレスがいい味出してたり、騎士団幹部が2人登場したり、アベルがクルスニ8割だったり、微・カテトレだったりと盛りだくさんなので楽しみです。
■ケロロ軍曹#63「ケロロ 教師ゲロゲロ物語!であります」「ケロロ 再会、父よ であります」
Aパートは、冬樹の教室にケロロが教師に扮して登場。
いろんな教師ネタがモリモリでしたね。マチコ先生ラブリー(笑)
「教師生活25年!」ってあのカエルアニメに登場する先生でしたっけ…違ったかな。
クルル婆さんに笑。クルル子ちゃんに続きすごいっすね子安さん。
あと長ランのギロロと短ランのタママが素敵。
Bパートは再会、母よでなく父。
いや一番何が驚いたかって、ケロロが結婚適齢期だったってこと…!み、見合い話ーー!?
結婚をすると、ケロン人のしきたりで100年間ガンプラをさわれなくなってしまうため、見合いを断ろうと「夏美と結婚するつもりだ」と嘘をつくケロロ。
タママがわざわざ「子供の」おもちゃにさわれないって言ってるんですけど、それならオトナのおもちゃならいいのかと誰もが突っ込みたくなりますよね(…土下座)
ギロロとタママとモアちゃんの動揺っぷりが可笑しかったです。
ケロロと夏美の共鳴っぷりもよかったですね〜。
夏美に抱っこされてる赤ちゃんケロロもラブリー♪先々週の「トイレを我慢してモジモジするケロロ」もラブリーだったし、ケロロの可愛さ度がUPしてるっv
で、ケロロ、お父さん孝行できてよかったねv
父の日前日だったせいか、なんとなく涙腺緩んじゃったわい。
ギロロのお父さんも見てみたい。二重アゴなんですよね?
■絶対少年#05「約束の重さと夢の軽さ」
先週辺りから徐々にオカルトっぽくなってきました。
わっくん可愛い、わっくん。
歩が母との電話で、わっくんの姿が自分の幼かった頃の姿に似ていることを知る…というところで次回に続く。
「世界の被膜が薄くなる」ってどういうことなんでしょうね。背景の独特の色彩はそのせいだったりとか?
■あとは、今日「メルヘヴン」というアニメをみました。
ギルドとか…RPGでよく出てくる言葉でしたか?
ワンコが可愛い〜と思いながら見ていました。
そ し た ら
小野坂昌也氏が関西弁しゃべってて燃・え・た!!
うわー最高///
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives