忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

第3話「THE STAR OF SORROW I. CITY OF BLOOD」。

※たいしたネタバレにはなっていませんが
原作に触れてるものは反転してます


嘆きの星は2話で終わらせるのですか…。
やはり原作をおおまか全て(変な日本語)扱う予定なのでしょうか?確か2クール放映ですよね?(違ったらスイマセン)

物語が始まった時点で、既にローラ司教ばかりかラドカーン大佐までが亡き者になっておりました。
ラドカーンが居ないということは、ひょっとしてトレス君今回の出番…な・なし?おわっぷ。市警軍コスプレ楽しみにしてたのですが;

エステル登場。キャラ設定で見て受けた印象よりも意志の強そうな女性になっていたのが良かったです。幼エステルに萌v
そして彼女のシャワーシーンばかりかアベルのパジャマ&ナイトキャップ姿というオマケがついてましたよ奥さん!
しかもトンガリ帽ボンボン付き(笑)いやそれより髪を下ろした姿にハァハァすべきなの?どうなの?

ディートは…見た目普通の青年でした(汗)
いやもっとカリスマこれでもか!ってくらいの容貌で登場するのかと思っていたのですが…。

ジュラさん、想像以上に声がシッブイ!
亡き恋人の肖像画を見つめ、たとえ復讐を遂げたとしても後は抜け殻のように永遠の命を生きるだけ。
吸血鬼モノの根底を流れる孤独感が哀しくもあり魅惑的でもあったり。

ディートが市警軍に撃たれ、聖マーチャース教会が焼かれ、エステルとアベルが拘束されるところで次回に続く…。
いろいろとコメントしたいのですが、やはり次回(4話)を見たあとにします。


ここから先は原作前提のアフォウなモエ&CP話なので続きで。
PR

トリブラの教授。オモロイよ教授!いいっすよ!
瞳の色、グリーンだったんですね!(原作に記述は…あったんでしょうねおそらく;)ツボツボvv
大川透氏はやはりこのくらいのナイスミドル声がバッチリかも…
でも、ロイは声と容姿(の若さ=童顔)のギャップがまた良かったりするのですが…
個人的趣味話で申し訳ないorz

タブレットのリハビリ中です。ちょっと使わないでいるとダメですね〜。主線がフルフル震えてしまって;あと思うような位置に線を引けないのも情け無い。まっすぐ引いてるつもりが微妙に曲がってたりとか。
ブログで絵サイズ300×300だとデカく感じてしまうのですが、サムネイルつくるほど残容量の余裕が無いのでお許し下さい。

も少ししたら、二次創作をしまくりたいのです(要するにサイト更新ですねv)。
ロイアイのキリリク絵とかエデ伯(いつの間にか伯爵が受になってますがちなみにエロは無いはずです/笑)漫画とかグレミカとかアーセラとかとかエトセトラ。


もう寝ます。
鋼の錬金術師(再放送)「疾走!機械鎧」を見ました。
ロイ・マスタング中佐もいいですが短髪リザに燃え萌えです。

この時期のOP・EDがひょっとしたら一番好きかもしれないです。


全く話は変わりますが、いまふと机の上をみたらメモ帳に
「…くそっ、すまん、こんな話…」という走り書きが。

なんだろうこれ。きっと誰かのセリフなんだろうけど何故?
と暫く考えていたら、これは十二国記の黄鉄のセリフで、中田ヴォイスに悶えてメモったことを思い出しました。
こんな、わけの分からないメモがそこらじゅうにあるのです。
「なんなら、本物の天国へ 俺が案内してやろうか」(ギロロ)
「お教えしましょう。贄の晩餐(ディナー)のその後で」(巌窟王PV)
なんてメモも残ってる(笑)何に使おうとしたんでしょう。
今月ずっとネットから転げ落ちていたら、お気に入りサイト様があちらこちらで更新されていてチェックするのが大変!と嬉しい悲鳴をあげております。
合わせて日記を拝見するのも好きなので、とても今からでは全てを徘徊できないと覚悟を決め我が家(サイト)に戻ってきてしまいました(明日また改めて;)

録画していたハガレンの再放送第1話〜4話までをディスクに移してました。
油断をしているとすぐハードディスクが一杯になってしまうんですよね。

やっぱり生家を焼くシーンには泣かされます。
このアニメってやはり重いテーマだったんですね。
(親指で胸を指しつつ)ココに訴えるものがあります。

訴えるといえば、最近のケロロ軍曹、確かに面白いのですが(再び親指で胸を指しつつ)ココに訴えてこないような気がするのはナゼ…。
ファーストシーズンの1年間をトータルしたものと、セカンドシーズンのほんの数話を比べてしまうのは本当に良くないことだと思うのですが、ケロロと冬樹くんのさりげない心の交流のようなものとか、ギャグの裏の暖かい何かが希薄になっているような……

んー;非常に感覚的な物言いで申し訳ないです;;
でもケロロは可愛いし、中田ギロロの絶叫に悶絶させてもらってるし、満足なんですけど。
DVDを購入するかどうか、となると……まだ決めかねるなぁ。
ファーストシーズンのDVDは買ってるんですけどね//(←ちょっと赤面)。以前某TV番組でベイスターズの某選手がケロロ軍曹のDVDを購入してるっていう話をしていたから、「あ、イイんだ」と妙に納得したんですよ(笑)

あ、そういえばまだアワーズ今月号の感想書いてなかった。ウズウズ。


そして、ナゼだか最近、飛び切りイカしたトランプで1人神経衰弱がしたくなってきました。

まだかなまだかな〜〜(笑)
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved