忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

我が家の近所に出来たらしい、新しい映画館へまだ行った事が無いのですが(面倒くさくて…というか観たい映画が無くて)、Zガンダムを公開しているらしいので行ってみようと思いつつまだ行けてません。
そして、夏のボーナスで手を出してしまいそうな悪寒のするもの↓
機動戦士Zガンダム Part I ― メモリアルボックス版機動戦士Zガンダム Part I ― メモリアルボックス版
でも、全部集めるとなると約7万っすよ……;あぁダメダメムリムリ;;劇場版が出るのを期待しようかなぁ…。

実はこれよりも、初代ガンダムのTV版のDVD(未発売…と思う;)が欲しかったりします。劇場版の3枚(と逆襲のシャア)は持っているのですが、やっぱり「もえあがっれー」のOPとか「見せぬもの見せぬもの」のEDをまた見てみたいし。あの有名なフラウの入浴シーンは劇場版にもありましたっけ?
PR
まずはTV、5/27放送分。
第60話「ケロロ ケロケロマシン猛レース であります」
アニメオリジナル話で、ハッチャケ具合がなかなか面白かったです。ちょっとしたギロ夏に喜んでしまう自分ったらもう///
クルルの笑い方がいつもと違う…ってケンケンだ!(笑)アッパレ子安さん。
「モア 眠り姫ってゆーか安眠希望? であります」
これもまたオリジナルですが(というか今後ほとんどオリジナルなんですねきっと)、やっぱりハッチャケ具合が面白かったです。デストロイヤー・モアちゃん。ガンプラを破壊している彼女が可愛いかったですvvv 眠り姫を起こすのは王子様のキス というのがセオリーですけど、オジサマのキス…というわけにはいかなかったですかー。

そしてDVD第10巻。
ギロ夏スキーにとっては待望の10巻ですよ!
てかギロロ萌え燃えーー!
なんといっても第38話っすよ☆
「ギロロ 愛の機動歩兵 であります」
「ギロロVS夏美 めぐりあい…も であります」

これに関しては200字詰原稿用紙100枚でも足りないくらいの感想文(ていうか、妄想文?)が書けそうです。とにかくビバギロロ。ビバ夏美。そしてケロロ小隊のみなさんメルシーボクー(特にクルル。素敵な発明とパスワードをメルシー)。
あの、夕日をバックにした「告白」シーンも素敵ですが、Aパートの、ニセ夏美の色仕掛けに耐えるギロロとか 本物夏美にあっち向いててって言われて素直に背中向けてるギロロとか……萌ポイントたくさん(笑)


そして、webKADOKAWAのケロロ軍曹ページに「ケロロ軍曹(11)初回完全限定版アクションケロロ」の原型写真がUPされていました。
いや〜ん、さすが浅井真紀氏!可愛いしかっこいいしで、他の4人(匹?)も欲しい!(特にギロロvv)付け替え目玉ばかりか口まで付け替えられるトハ!
1/10で55mmということは実寸は55cmなんだぁ…
と、おもわずメジャーで確認してみたり(笑)。
時間変更見逃してたーー!
しかも時間が早まるなんてあんまりよ、あんまりだわ…しかも今回、バチカン話っすよ!
話が半分以上過ぎた時点で見始めたのですが、過去の回想で、カテリーナ幼少時代ばかりか、ちらっとリリスさんまで出ていた気がするんですけど!?
しかもEDテロップ見たらハヴェルも出てたっぽいっすよ!?(時間軸が謎。回想で登場したの?)
し・か・もCVがCD時の中田譲治氏ではなく立木文彦氏ってエエ!?(←一瞬チラと見ただけなので違うかも;) ちょっとこれ聞き逃したのイタ過ぎでは!? Axの中では珍しく、優しく慈悲深いセリフが多い人だから…ぜんぜん想像できない(笑/すいません文治のイメージ強すぎて…)。

ショックでかいー ハヴェル見逃すなんて俺のバカーー!
DVD、購入する気ないんですけど…どうしよう;
OPがBUCK-TICKで EDが種ともこと知ったとき
80年代に邦楽にハマってた自分を思い出しました。
学校へは必ず音楽雑誌と
友人に渡す為のダビング済みカセット持参で
授業中は作詞したり(あぁ…同人誌原稿も描いてたカナ?うふv←うふ、じゃない)。

BUCK-TICKは友人に借りて聴く程度だったのですが
種ともこはハマってました。
キッカケは友人がダビングしてくれたアルバム「いっしょに、ね」に収録されてる「10円でごめんね」。10円で?ごめんね??ええ?!
でも詩が可愛いんですよ。
現在所持しているCDは
「みんな愛のせいね。」
「ベクトルのかなたで待ってて」
「O・HA・YO」
「うれしいひとこと」
どれもこれも詩が効いてるんです。
なので、今回のトリブラのED曲が英語だったのには驚きました。
しかも、「10円〜」とか「ゲンキ力爆弾」とか「ダイエット・ゴーゴー」とか、可愛らしくて元気のある曲というイメージが強かったのでなおさら。


ところで、
(ネタバレ炸裂なので原作未読の方は反転部分完全スルーして下さい、スイマセン)
あのEDに登場するお墓ってアベルのっぽいですよね。
最初はローラ司教か、あるいはシェラのかと思ったのですが墓標の綴りがどーもこーも…
兄弟対決までアニメでやってくれるんでしょうかね?
決着はどうなるんでしょう。
実はまだ4月末に発売された新刊を購入していないのですが、そのへんのところまでプロットとして遺されているのでしょうか…楽しみです。
ちなみに墓前の花は椿?白い椿の花言葉は「理想の愛」「ひかえめな愛」だったりして…

うむむヤバイ。アベエスのスイッチが入りそうだ。いやもうすでに稼働してるかも。
アベトレは基本でね(ニコリ)。

あと、本当にこれは自分でも「地獄に堕ちるかな」と思ったのは、無意識のうちに「クルアベ」でぐぐってしまったこと。(…うわこれ検索で引っ掛かったらヤダな/笑)
「巌伯」でもう既に道外してるなぁと思ってたのにね。猛省(一応してみる)
本当にごめんなさい。腐っててごめんなさい。
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved