忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■中田譲治氏がOPナレしてるとか、脚本があの黒田洋介氏だとかで、「うひー見逃したー!」と思った「極上生徒会」ですが、公式チェックしたら登場人物が女の子ばっかりで甚だしく混乱している管理人ですコンバンワ。(ドロドロの、漢くっさいホ○ギリギリのアニメかと思いましたよ;)
あと「創聖のアクエリオン」、ロボアニメということで事前にチェックは入れていたのですが、公式で見た「あなたと合体したい」とか「うそ、気持ちいい!」とかいうキャッチフレーズ(?)に「……何か狙ってる?」と引いてしまい鑑賞しなかったのですが、あれって、他サイト様ブログ様の感想を読んだところによると、思いっきりホ○アニメなんすか!?しまった…見ればよかった;

■そういえば少し前「ケロロ軍曹」について書いたとき、「ギロロの左目の傷ってどんな経緯でできたんだろう」というようなことに触れた気がするのですが、ファンサイトを彷徨っていたら、ギロロとケロロが本気モードで戦った時にできたらしいんですね。確かにコミックにもそれらしいことが書かれていました。
幼馴染同士が、何かの原因で対立して、本気で戦ったわけか……と、心の中の熱いものがより熱くなるのを感じました(笑)
PR
金曜夕方の放送になってから、ようやく「…ん!?おもしろいかも?」と思った今週の後半。前半鑑賞中はどうしようかと思っちゃいましたけど…(やや毒吐き)。
放送曜日&時間の変更で、ひょっとして、視聴者ターゲットを変えるつもりなのかな?いや、もともと子供向け番組ではあるのですが、ネタ的には私のような「年とった子供」にウケるものばかりだったはず…

モアイ像を見て「ぶっっさいくな人形」とケロロが言ったときには、見ていたこっちがハラハラしたよ(笑)

結局、「かませ犬」未登場なのが物足りない原因なのかしら…最近「ケロギロに燃え萌え」とか言ってる自分はやっぱりどうなんだろうなって思ったりします(反省)そしてギロ受なのはやっぱりジョージキャラの宿命(反省してませんね)。ギロロの左目の傷は戦役中にケロロ隊長を護る為に受けたもの?とかいう勝手な想像により燃えたり。(アフォですいません)
次回はドロロ登場だそうです。ギロロがトリですか!なんと。変に期待しちゃいそうですよ。

あと、たまたま夕方教育を見ていたら「ツバサ・クロニクル」というアニメをやっていました。NHKって意外と異次元ファンタジーものが多いですね。
サクラっていう女の子がかなり可愛くて見とれていました。おっさんは出ないのかな、おっさんは(こればかり)。
見ました。
攻殻機動隊2nd第1話「再起動」。
いやもう9課のみなさんカッコ良すぎです。素子姐さん素敵vv
そしてトグサ。姐さんに褒められて、順調な滑り出しですよ。
気になる新首相の茅葺。一癖も二癖もありそな予感…?
あと個人的に大注目している左目義眼の狙撃兵・サイトー。今回珍しくセリフがあって燃えた。思わずリピートして聞いちゃいました。かっこいいーかっこいいー

そして!なんと言っても、ラストの「新人紹介」のシーンで泣いた。ほんとに。素子姐さん…アナタって人は…
_| ̄|○<一生憑いていきます。

ハガレン再放送も始まりました。
実は第一話はリアルで見たのですが、夕方放送ということもあり、そして「オヤジ登場率が低そうだ」という理由もあり(笑)、その後は何ヶ月も見ていなかったんですよね。もったいなかった。後々あんなにステッキーなオヤジたちが出てくるなんて…。
DVD最終巻のCMにロイアイなシーンが出てきてドキドキ。
新スタートの「ケロロ軍曹」見ました。
今まで見ていなかった視聴者にもわかるようにしているのですね。冒頭は第1話そっくりでした(ちょっとパワーアップ?してましたけど)。
で、登場人物を少しずつ紹介、そのキャラが一目で分かるような演出。
桃華は冬樹にラヴだとか、タママはケロロにラ…(自主規制)尊敬しているとか。
次回はモアとケロロとタママの三角関係(?)、そしてそれにクルルも関わるという…?
ということは今後ギロ夏風味のお話も期待していいのかしら、なんて。
それにしても、ノリが良すぎてちょっと付いていけませんでしたヨボヨボ。いろんな意味で「ここまでやっていいのかしらん」と。ザクのコスプレは「目玉オヤヂ」にしか見えなかった(笑)
OPとEDは良かったです。小川直也さんの声、イイですね。ハッスルハッスル。


かなり以前に「PASH!」の創刊号を購入してみたという日記を書いたのですが、それきり買っていませんでした。次号は巌窟王最終幕特集が掲載されるというので購入予定。「PASH!」的視点ではあの最終幕辺りはどう解釈されるのか…予想はつきそうな(笑)
出版社は「〜と生活社」ですよと巌窟公式様に草葉の陰から突っ込みを入れてみる。
とはいえ出版社サイトから雑誌紹介記事が抹消されているのはなんでだろう……もしや?
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved