忍者ブログ
マンガとアニメとニャンズの話題が主。
* admin *
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

内藤先生作品オンリーへ行ってきましたーー。
至れり尽くせりでド感動でした。頂いた紙袋、重宝しました(^・^)ゝ!
スタッフ様やサークル様、お疲れ様でした!尊敬のあまり頭上がらないっす。そしてビンゴゲームやイラストボード抽選会までありました♪あいかわらずくじ運のない自分ですが;

ネーム切ったりコマ割したり下書きしてペン入れしてベタ塗ったりトーン貼ったりホワイト入れたり写植したり……すっごぉぉぉぉい!と思った。神様がいっぱい。

気がついたら20冊買っていました。でも「少ない」と言われてほっとしてみたり…。

数箇所に展示されていたガングレ人形を、NマさんとMナさんと自分で釘付けフリーズ状態になって見てました。カッコイイ…カッコイイよファミリー!
…で、幸運にもヘルシング本と巌窟王本もゲット♪やったね自分☆
さらに幸運なことにHジュさんと初めてお会いできて、ディープな(笑)お話を聞かせていただくことが出来ました。やったね自分☆
オンでお世話になっている方々に初めてお会いできたり久し振りにお会いできたり…忙しい中、相手をしていただきありがとうございました!感謝感激ですっていうかむしろドゲザ?いろいろすいません。ほんとすいません。お気遣いありがとうございます。
購入した本、まだ読めてないんです…;今から仕事行かなきゃならないし…(涙

次は10月ですね。楽しみです(行く気マンマン)。
あ、でもその前に7月の巌窟王オンリーにも行きたい。
PR

「この後メシ食いに行きませんかアニキ」夫が出かけたスキにGUNGRAVE12巻を鑑賞♪もれなくダダ泣き〜;
磯部勉さん最高っすね。すごいすごいすごい!!迫真のパフォーマンス!!
「この俺が何度でも殺してやる」もいいですけどね。あとは浜田賢二さんの「あいつが裏切ったんだ」も素敵過ぎvv
てか文治!
文治演技上手いなぁ(違)。あの寂しそうな表情がたまらないです。
最近購入したTVで鑑賞したらなんだか全然違うんです。前のTVが古くてイケてなかったというのもありますが、音がリアルなんです。銃声とか薬莢の落ちる音とかしびれます。映像もなんだか暗くて判りづらかったところが鮮明に映ってたり。
12巻って結構手直しした箇所があるのかしら…。特にミカちゃんがやたら可愛くて美人さんでドキドキ。グレイヴのまっぱにもハァハァ。
あぁでも九頭文治いいなぁ。またO.D.プレイしたくなりました。vs文治。長い時間掛けて、ねばっこく戦うのね。会話をするがごとく続ける銃撃戦。そのうち「そろそろ終わりにしましょうや」って文治に突っ込まれるんじゃないかってくらい楽しむの。うへへ〜

イラストは去年TV放送で24話観た直後に描いた絵の主線を再利用;新たに描きたかったのですが首&右肩の調子が悪くてちょっとお絵描き自粛中です。週末中に治さないと仕事に差し障ってしまうのでピンチ☆
釣り合いの悪い椅子のせいかも…早く購入しないと;
巌窟王感想をテケテケ打っていたらGUNGRAVEのDVD第12巻が届きましたー。
発売日に届くなんて嬉しいvv
そして早速開封、ライナーノーツを読む。
やっぱり内藤先生の描かれる食事シーンってイイですね〜。グレイヴ可愛い〜。
そして大友龍三郎さんのコメントがやたらノリが良くて笑った♪渋声とのギャップあり過ぎvv

12巻といえば第23・24話ですぜ!!
ダダ泣き必至ですよ。ヤバイ。思い出しただけで泣ける。ベアー!文治ー!シェリーー!!
…あ、そういえば、私結構イイオトナになってから尾崎豊の曲が好きになりました。特に歌詞が素敵です。
「シェリー」も、すごく好きな曲です。
でも「シェリー」の部分を「ハリー」に変換してしまうととたんにブランドンの歌になってドキドキ(お馬鹿)


内藤先生自らの言葉であの兄弟喧嘩のことに触れられるとすごく嬉しいやら切ないやらでPCの前でウロウロしてしまいました。
ブログっていいですね♪自分にとっては神様のような存在の人がほんの少しでも身近に感じられるというトコロが。

左の耳あて(?)描き忘れたそれで今代用の椅子を使っているのですが、これがデスクに較べて高すぎて、自分の腰より低い位置にキーボードやタブレットがきてしまい非常に辛い。腰と肩にキます。早く新しいの購入しなければお絵描きも満足に出来ません;

トライガン第11巻、ボロボロになったリヴィオが怯えている子供達に向かって話しかけるシーンが好きです。
「俺こんなに子供がかわいいと思った事なかったな」(にこっ)
…リヴィオったら笑顔可愛いーッ!
余談ですが最近自分にも若干母性愛らしきものが生まれてきて少々困惑しています(笑)
オカマのお姐さんが言うように、人は護りたいものができると優しくなるんですかね。でも優しさ=弱さではないですよね。

あと「オサレ走り」のコマに至るあたりのぶっちゃけかたも好きです。「ポオーーッ」って(笑)。
BACK HOME NEXT
Profile
HN:
さとう偲音


Twitter

Booklog
New articles
Search in this blog?
  
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: しおしおにっき。 All Rights Reserved