マンガとアニメとニャンズの話題が主。
いやいやいやいやいや~
一週間引きずり続けた管理人です(笑)。
ところで「GUNGRAVE O.S.T.」聴かれましたか?
いい曲が多いですね!やっぱり。
8、9、10曲目あたりが特に好みです。
そして問題(?)の18曲目「bitter ending」、
いい歳して不覚にも本当にウルっとしてしまいました(大汗)。
あはははは~; もういいんです、こうなったらとことんハマってやるー(笑)
では、感想です。
一週間引きずり続けた管理人です(笑)。
ところで「GUNGRAVE O.S.T.」聴かれましたか?
いい曲が多いですね!やっぱり。
8、9、10曲目あたりが特に好みです。
そして問題(?)の18曲目「bitter ending」、
いい歳して不覚にも本当にウルっとしてしまいました(大汗)。
あはははは~; もういいんです、こうなったらとことんハマってやるー(笑)
では、感想です。
+ + + + + + + + + +
またガングレお馴染み墓場のシーンです。
組織の裏切り者として葬られたブランドン。
こっ この墓標の十字架!まさにグレイヴのじゃないですか~;
墓碑の「Born-Unknown」がすごい泣ける;
そして「Died January 05」って…あ。やっぱり命日はあの日なんだ(但しTV東京)。
雨降る中、墓前にはハリーとダディが。
ダディ「ブランドン・ヒートは組織を裏切った。組織の金に手をつけ、
あまつさえ親友である君に銃を向けた。だから君はブランドンを撃った…
そうだなハリー。」
ハリー「…はい」
ダディ「それは嘘だ!!」
おおv声を荒げるダディを見たのは初めてっス!惚れるっス!
しかしもうハリーは既に組織内でダディをも凌ぐ存在となっている模様…
もうダディも引退表明しちゃったものね、無理も無いか。
ダディに対して全くひるまず不敵な笑みを返すハリー。こっわ!
そしてミレニオンのボスはアルザックではなくハリーに決定。
ファミリーから拍手をあびるハリー。その場には、ボブやリー、
ベア、そして文ちゃんの姿も。
…それにしてもバラッドバード・リー、胸元開きすぎです(爆)。
ボブは、ブランドンは本当に裏切ったのか、なんてリーに尋ねたりしていましたけど、
あの愛弟子、文ちゃんは?
トゥルー・グレイヴの拠点となっている建物の中では、
メンバー達がやはり信じられないという様子で話をしています。
そこへ
文治「お前はブランドン・ヒートの何を知っていた、スコッティ」
スコッティ「それは」
文治「ブランドン・ヒートは組織を裏切った。
それを知ったハリー・マクドゥエルが裏切り者に死を与えた。
ただそれだけだ。ヤツの事はもう忘れろ」
ひぇーー!Cool!マイガーーー!
文治「お前ら…俺に撃たれんなよ」
いやむしろ撃たれたい。
かっ かっこぇぇええよーvv
場面は変わって、ダディの屋敷でベアとダディが会話を。
ダディ「マリアが身ごもっている。私の子供だ。 (おおーっ ダディったら小指に指輪ーvv)
彼女はブランドンの死を聞き、悲嘆に暮れた。
触れただけで儚く崩れてしまいそうなほどに」
どうやらマリアには、ブランドンはただ死んだとしか伝えていない様子…。
ダディ「生まれてくる子供は陽の当たる場所で育てたいと彼女は言った。
私はその願いを叶えたい。…私は組織の裏切り者か…?」
いやー、ダディ、こんな弱いところをベアに見せるなんて…惚れるv
……
一方、新しくボスとなったハリーは相変わらずの根回しのよさと
強引さで組織をまとめようとしています。
もちろんボブ、リー、ベアも暗躍している様子。
そして文治率いるトゥルー・グレイヴが暗殺の命を受け、
とあるマンション一室の扉前に数人のメンバーが集結しています。
部屋にはターゲットとその家族がおり、
ターゲット一人になってから突入しようとしているメンバーに対して
文治「そんなまどろっこしい事ができるか」
メンバーA「しかしブランドンのアニキは」
文治「裏切り者の名を口にするな」 ひえーーー!文ちゃぁぁぁぁん;;;
文治「そういう甘いところがあの男を狂わせたんだ」
ひえーーー!あの男とか言ってぇぇ 文ちゃぁぁぁん;;
そして単身で部屋に乗り込み、銃乱射!
ターゲットとその家族(子供も?)の悲鳴が;
文ちゃぁぁぁん;;なにヤケになってるんだよう(違?)
でも部下にやらせず自分でやってしまうところが
文治のや・さ・し・さvv
…しかし、部屋から出てきたとたん
文治「トゥルー・グレイヴじゃねぇ。
今からこのチームは九頭組だ(そしてニヤv)」
くっ くがしらぐみぃ!? ちょっ ちょっと待てーーー!;;
グレイヴ登場前にチーム名変更する必要性はわかりますよっ でもでも;
それなら「マッドネス文治」のネーミングセンスのがイイのでは(笑)
場面は変わってまたブランドンの墓前。
墓参りに来ていたマリアと、ウィッジ&ゲーリーが偶然出会います。
そしてゲーリーの失言により、
ブランドンは組織の裏切り者として殺されたということを知るマリア。
この後ダディを問い詰め、ブランドンを殺したのはハリーだという事を聞き出します。
驚くマリア。
ってか、この時のダディがもう弱弱しいおじいさんって感じなんですけどー?
(お酒飲んでたのかぁ…でもそれにしても…)
そして着々と進んでいる様子のネクロライズ研究。
ハリーとリーが車で研究所に向かう途中、
街中のとある店の前で従業員の少年が
店長にこっぴどく叱られている様子を見かけたハリーは、
何を思ったか一人で車から降り、その少年に近づきます。
ハリー「恨むか?その男を。憎いか?」
見たことも無い大人に突然こんな事を尋ねられ、
訳がわからないといった様子の少年ですが、
つい頷いてしまいます。
ハリー「…そうか。ちょっと待ってろ」
何。何。何!
ハリーいきなりそのお店に入って、店長を銃殺!!!
ハリー「望み、叶ったな。少年。」
びぇぇええーーー!ブラッディ・ハリー見参!!!
…いえ、でもですね…
店長の亡骸にすがり、死なないでと泣き叫ぶ少年を見下ろして、
銃を落とすハリー。表情にみるみる苦渋の色が。
ハリー「あいつが裏切った!俺より、あのジジィをとりやがった!
俺は裏切られたんだ!!
許すわけないだろう。許せるわけがないだろうが!!
だから殺したんだよ。俺が、この手で。
……ブランドン……!」
手で顔を覆い、泣き叫ぶハリー。
…ヤヴァイ。ハリーにもズッキンズッキンきちゃいました。
この辺の描写巧いなーすごいなー。
ボス暗殺計画を親友のブランドンだけに打ち明けたものの拒否され、
銃を向けられたハリー。
口封じの為だとか、自分が上に昇るのにブランドンが邪魔になったとか、
そーいうんじゃなくって、純粋に、
ブランドンが自分よりもダディを選んだということが許せなかったのですね。
なんかやっぱり
こんなになってもハリーとブランドンいい!!
で、泣いているハリーの元へバラッドバード・リーが。
ネクロライズ研究所で事故があったようです。急いで研究所に向かうハリーたち。
研究所ではネクロライズ達が大暴走!
向かうところ敵無しといった感じです。
その様子を見て
ハリー「くそー、ブランドンの呪いかよ!」 ええ!?(笑)
そして荒れまくりの研究所内でDR.はある1台のトラック内に逃げ込みます。
DR.「一体何が…?あんなに暴走するはずが…」
慌てた様子でひとりごちるDR.の視線の先には…
見覚えありますよこの血液ビン。
なにやらでっかい漢が鎮座してますよ!!!
ええーーー
ブブブランドンだぁーーー!
もとい
グググレイヴだぁーーー!
そして棺桶!?ケルベロス!?
こんな早くに登場するとは思ってなかったよーーーーん!!
DR.「神に背いた当然の報いか…。だが、
これしか手が無いのなら…!」
装置を作動させるDR.。マジすか?マジすか?!
そして。
ネクロライズ達に向かってどでかい二挺拳銃を撃ちまくる復活ブランドン!!
いやもうグレイヴでいいよねーー?!
でもこれってケルベロス?ん?違うなぁ。
それに、あ、髪の色こんなに白っぽかったんだ(汗)!ナニヲイマサラ…
トラックに乗って走り去るDR.は、ネクロライズ達を次々倒していくグレイヴを見て
DR.「…すまない」
って、あーた復活したてのグレイヴをここに放置していくつもり?!
ちゃんと拾っていきなさいよーー!
グレイヴ「(…それは、俺の記憶の外にある、一瞬の邂逅だった…)」
うっはー;せつないっっ
いっやー 今回グレイヴが見れるなんてホクホクーvv
えー待ってくださいよー、そしたらここから約13年後の、
第1話に出てきた、ミレニオンに立ちはだかる死神・グレイヴになる以前の彼も
拝見できるってことですか?
(以下、勝手に妄想)
私服グレイヴとか?個人的にロングコート姿のグレイヴすごく好きなんですvvv
あと買物袋持ってるとことかね、ツボツボ!!
それと素朴な疑問。
ブランドンの遺体を研究所に持ち込んだのって誰!?執事かしら!?
最後、次回予告。
「ビッグダディ、この手紙を読まれている時、
もう私はこの世にはいないと思います。
ですが、それは私が選んだ事なのです。
後悔はありません。後悔など…(LETTER)」
わわ!次回はまたブランドンがらみですか?(ラヴ)
にしてもブランドンが手紙をしたためるなんて意外だ!(ラヴ)
(第15話 2004/01/12深夜放送)
PR
Profile
HN:
さとう偲音
Twitter
Booklog
Category
Search in this blog?
Past archives